検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

疫神(やまいがみ)

著者名 川崎 草志/著
著者名ヨミ カワサキ ソウシ
出版者 角川書店
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711463000一般図書913.6/カワサキ/ソ/開架通常貸出在庫 
2 興本1011333190一般図書913.6/カワサキ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510777053一般図書913.6/かわ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
904 904
国際法 人権 憲法-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110275558
書誌種別 図書(和書)
著者名 川崎 草志/著
著者名ヨミ カワサキ ソウシ
出版者 角川書店
出版年月 2013.7
ページ数 341p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-110497-2
分類記号 913.6
タイトル 疫神(やまいがみ)
書名ヨミ ヤマイガミ
内容紹介 アフリカでカビを原因とする伝染病が発生。極秘裏に処理され、米国の疫学研究チームのメンバーがその謎を追って来日する。同じ頃、山間の小さな町が少しずつ「何か」に侵食されはじめたことに幼稚園児の桂也が気づき…。
著者紹介 1961年愛媛県生まれ。京都大学理学部動物学科卒業。ゲーム制作会社に勤務し、「長い腕」で第21回横溝正史ミステリ大賞を受賞してデビュー。2012年に続編「呪い唄」を刊行。

(他の紹介)内容紹介 国際基準の人権保障に向けて。国際人権法と日本国憲法の人権規定の相違に注目し、憲法の人権条約適合的解釈の必要性とその整合的な解釈のあり方を検討。複数の条文を結びつけた融合的保障を重視し、多文化共生時代の重要な人権課題を扱う。2023年の入管法改正案の問題点も検討。
(他の紹介)目次 国際人権法上の人権と憲法の不文の人権
憲法の人権条約適合的解釈
世界人権宣言15条2項と恣意的な国籍剥奪禁止
自由権規約2条1項・26条と社会権規約2条2項の差別禁止
自由権規約7条・憲法13条と補完的保護
自由権規約9条と恣意的な収容の禁止、同7条と品位を傷つける取扱いの禁止
自由権規約12条4項と自国に入国する権利・在留権
自由権規約20条・人種差別撤廃条約4条とヘイトスピーチの禁止
自由権規約25条等と参政権・公務就任権
社会権規約13条・子どもの権利条約28条等と教育への権利
難民申請者の司法審査の機会を実質的に奪われない権利と行政の適正手続
出入国管理に関する人権条約適合的解釈
入管法と憲法の媒介項としての国際人権法
(他の紹介)著者紹介 近藤 敦
 現職:名城大学法学部教授。博士(法学、九州大学)。ストックホルム大学・オックスフォード大学・ハーバード大学客員研究員。名古屋多文化共生研究会会長。移民政策学会元会長。国際人権法学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。