検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

児童養護施設鹿深の家の「ふつう」の子育て 人が育つために大切なこと

著者名 綱島 庸祐/編
著者名ヨミ ツナシマ ヨウスケ
出版者 明石書店
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311569329一般図書369.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
369.43 369.43
児童養護施設

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111576196
書誌種別 図書(和書)
著者名 綱島 庸祐/編   川畑 隆/編   鹿深の家/著
著者名ヨミ ツナシマ ヨウスケ カワバタ タカシ カフカ ノ イエ
出版者 明石書店
出版年月 2023.5
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5590-0
分類記号 369.43
タイトル 児童養護施設鹿深の家の「ふつう」の子育て 人が育つために大切なこと
書名ヨミ ジドウ ヨウゴ シセツ カフカ ノ イエ ノ フツウ ノ コソダテ
副書名 人が育つために大切なこと
副書名ヨミ ヒト ガ ソダツ タメ ニ タイセツ ナ コト
内容紹介 児童養護施設「鹿深の家」で働く保育士や児童指導員たち。子育てに悩み、ときにネガティブな感情に翻弄されながらも懸命に子どもたちと向き合おうとする、養育者としてのありのままの姿を事例を通じて豊かに描き出す。
著者紹介 京都府生まれ。児童養護施設鹿深の家に入職。滋賀県スクールカウンセラーも兼務。臨床心理士、公認心理師。
件名1 児童養護施設

(他の紹介)目次 序章 「ふつう」をキーワードにする理由
第1章 児童養護施設・鹿深の家のこと
第2章 「うちの子」のことを担当ケアワーカーが語ります(とらわれすぎず、ありのままで
私の感覚を私が信じる ほか)
第3章 日々の暮らしを支えています―「周りの人たち」の眼差し(子どもたちと生活する中で大切にしていること―施設内スーパーバイズの重要性
子どものために親にアプローチする―施設職員にできること ほか)
第4章 鹿深の家の子育てを外から眺める(退園生・健さんとのお話 今だから話せる施設の暮らし
退園生・蘭さんとのお話 当時の思い ほか)
(他の紹介)著者紹介 綱島 庸祐
 1980年、京都府生まれ。2006年に鳴門教育大学学校教育研究科修士課程修了。適応指導教室、児童相談所での勤務を経て、2009年に児童養護施設鹿深の家に入職。2013年からは滋賀県スクールカウンセラーも兼務。臨床心理士、公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川畑 隆
 1954年に鹿児島市で生まれ、北九州市小倉区(当時)で育つ。同志社大学で心理学を学び、京都府の児童相談所に28年間勤務した後、京都先端科学大学(旧京都学園大学)で14年間、京都橘大学で2年間、心理学科の教員をつとめて退職。有志による「そだちと臨床研究会」所属。専門は児童福祉や教育分野等における対人援助。子ども家庭支援のいくつかの現場、学校関係などでの事例検討会や研修会にかかわっている。臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。