検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦略としての企業価値

著者名 佐藤 克宏/著
著者名ヨミ サトウ カツヒロ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411904840一般図書336.1//開架通常貸出在庫 
2 中央1218032413一般図書336.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
336.1 336.1
経営計画 経営分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111578826
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 克宏/著
著者名ヨミ サトウ カツヒロ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2023.6
ページ数 251p
大きさ 22cm
ISBN 4-478-11807-8
分類記号 336.1
タイトル 戦略としての企業価値
書名ヨミ センリャク ト シテ ノ キギョウ カチ
内容紹介 戦略×ファイナンスで、“稼ぎ続ける組織”をつくる! マッキンゼーで長年活躍してきた著者が、これからの不確実性に満ちた環境下で企業価値を創造するために必要な思考法を、有名企業のケーススタディを交え紹介する。
著者紹介 京都大学経営管理大学院博士後期課程修了(博士、経営科学)。早稲田大学大学院経営管理研究科(同大学ビジネススクール)教授。
件名1 経営計画
件名2 経営分析

(他の紹介)内容紹介 目の前にある事業だけにとらわれていないか?事業家としての戦略×投資家としてのファイナンス。2つのマインドを併せ持つ経営者こそが、「ネクスト・ノーマルの世界」を生き延びる。お金の流れによって企業経営の全体像を俯瞰できる「投資家」であると同時に、強烈な情熱を持ちながら成長と稼ぐ力を軸とした戦略を語れる「事業家」でもあり続けるには―?不確実性に満ちた環境下で、これからの企業価値を創造するために必要な思考法!
(他の紹介)目次 第1部 成長と稼ぐ力を高める戦略によって企業価値を創造する(企業価値を生み出す戦略の全体構造
「成長」と「稼ぐ力」を追求する戦略をいかに作成するか
メガトレンドに乗って持続的に成長する
事業ポートフォリオを再構築する
M&Aと事業売却をどのように活用すべきか
ROICの視点で稼ぐ力を高める
機能スキルによって稼ぐ力を高める
デジタルとアナリティクスで稼ぐ力を高める)
第2部 お金の流れによって企業価値を創造する経営を俯瞰して語る(経営をお金の流れで理解するPL&BS一体型思考
企業価値評価の基礎知識(1)フリーキャッシュフローと金利・割引
企業価値評価の基礎知識(2)DCF法とマルチプル法
企業価値の源泉は「成長」と「稼ぐ力」である)
第3部 企業価値と戦略を自己検診しながら進んでいく(セルフ・デューデリジェンスによる自己検診と経営改革
企業価値と戦略の効果的なコミュニケーション
補論 企業価値創造型経営の実現に向けて乗り越えるべき3つの課題)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 克宏
 早稲田大学大学院経営管理研究科(早稲田大学ビジネススクール)教授。慶應義塾大学法学部法律学科卒業、スタンフォード大学大学院修士課程修了、京都大学経営管理大学院博士後期課程修了(博士、経営科学)。1995年、日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)入行。2006年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社し、20年近くにわたり同社パートナーなどを歴任。資源・エネルギー・素材業界グループのリーダーとして、戦略的視点での企業変革、新規事業立ち上げ、ビジネスモデル構築、デジタル・アンド・アナリティクス、B2Bマーケティング、M&A、組織的なケイパビリティ構築などの領域でおもに日本企業を支援してきた。マッキンゼー時代から大学で教鞭をとり、2014年度に「早稲田大学ティーチングアワード」、2020年度に「京都大学経営管理大学院優秀教育賞」を受賞するなど、講義のクオリティにも定評がある。2023年4月より現職。そのほか、独立行政法人経済産業研究所(RIETI)コンサルティングフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。