検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トイレがつくるユニバーサルなまち 自治体の「トイレ政策」を考える

著者名 山本 耕平/著
著者名ヨミ ヤマモト コウヘイ
出版者 イマジン出版
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211870308一般図書518//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
913 913
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111237483
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 耕平/著
著者名ヨミ ヤマモト コウヘイ
出版者 イマジン出版
出版年月 2019.6
ページ数 142p
大きさ 21cm
ISBN 4-87299-818-4
分類記号 518.51
タイトル トイレがつくるユニバーサルなまち 自治体の「トイレ政策」を考える
書名ヨミ トイレ ガ ツクル ユニバーサル ナ マチ
副書名 自治体の「トイレ政策」を考える
副書名ヨミ ジチタイ ノ トイレ セイサク オ カンガエル
内容紹介 トイレを考えることを通して、まちづくりの様々な課題が見えてくる。トイレがまちづくりの中でどのような位置づけにあり、課題は何かを整理すると共に、自治体のトイレ政策のあるべき姿、アプローチ法を提案する。
著者紹介 兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。(株)ダイナックス都市環境研究所代表取締役。一般社団法人日本トイレ協会理事・副会長。著書に「まちづくりにはトイレが大事」など。
件名1 便所
件名2 環境行政-日本

(他の紹介)内容紹介 誰もが一度は感じたことがある「あのこと」はぜんぶ解明されています!この「心のバイアス」に気づいてる?へぇ、そうだったんだ…とっておきの心理分析が満載!
(他の紹介)目次 はじめに おかしな人間行動の「なぜ?」「どうして?」には名前がついています!
1章 その「心の働き」には、理由があります―つい、誰かに話したくなる!
2章 誰もが経験済みの「あの感覚」の正体!―実は、ちゃんとしたメカニズムがある!
3章 対人関係の「あるある」を大分析!―その現象、心理学でバッチリ説明できます
4章 心の強さは、どこから生まれるか―不安・プレッシャーは力に変えられる
5章 心理現象を知れば頭までよくなる?―モチベーションを左右しているもの
6章 行動・判断の裏に隠された心理―知っている・知らないの差は大きい!
おわりに…心理学は、やっぱり面白い
(他の紹介)著者紹介 内藤 誼人
 心理学者。立正大学客員教授。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。専門は説得コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。