検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代アメリカ経済論 新しい独占のひろがり

著者名 大橋 陽/編
著者名ヨミ オオハシ アキラ
出版者 日本評論社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218045787一般図書332.5/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
332.53 332.53
アメリカ合衆国-経済 独占

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111586504
書誌種別 図書(和書)
著者名 大橋 陽/編   中本 悟/編
著者名ヨミ オオハシ アキラ ナカモト サトル
出版者 日本評論社
出版年月 2023.7
ページ数 14,286p
大きさ 21cm
ISBN 4-535-54031-6
分類記号 332.53
タイトル 現代アメリカ経済論 新しい独占のひろがり
書名ヨミ ゲンダイ アメリカ ケイザイロン
副書名 新しい独占のひろがり
副書名ヨミ アタラシイ ドクセン ノ ヒロガリ
内容紹介 現代のアメリカ経済の特質を「独占」と捉え、それをひとつの視角として様々な分野、領域に迫った共同研究。経済力が制度、政治、政策に及ぼす力、経済力と政治権力との相互作用とその帰結について実証的に明らかにする。
著者紹介 立命館大学経済学部教授。博士(経済学)(名古屋大学)。
件名1 アメリカ合衆国-経済
件名2 独占

(他の紹介)目次 序章 独占化の強まりと政治権力
第1部 現代アメリカ経済における新たな独占(ビッグ・テック―ハイテク製造業からプラットフォーマーへ
金融―2008年金融危機後における巨大資産運用会社の台頭
農業・食品加工業―家禽・鶏卵部門と豚部門における垂直統合を中心に
軍需産業―軍産複合体の特質と存続要因について
小売業―チェーン・ストアからウォルマートまで)
第2部 独占のグローバル・リーチの新展開(国際分業の編成とグローバル・バリューチェーン
ドル体制と金融覇権
産業界が生んだ「非正規移民」
高度人材の育成とグローバル頭脳獲得競争)
第3部 独占と経済・規制政策論(コロナ危機下のインフレーション論争―経済力集中の重要性
少額ローンと金融包摂―消費者金融法タスクフォース報告書に見る永続的課題
Amazonと反トラスト政策―反トラスト政策の歴史的な歩みと現在地
巨大プラットフォーマーと市民社会―社会問題化の現在と将来)
(他の紹介)著者紹介 大橋 陽
 1972年生まれ。2022年立命館大学経済学部教授。現代アメリカ経済史、アメリカ経済論を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中本 悟
 1955年生まれ。2021年立命館大学経済学部特任教授。現代アメリカ経済研究、国際経済論を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。