検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラスト版からだのつかい方・ととのえ方 子どもとマスターする45の操体法 改訂新版

著者名 橋本 雄二/監修
著者名ヨミ ハシモト ユウジ
出版者 合同出版
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211764493一般図書492//開架通常貸出在庫 
2 中央1217084605一般図書492.7/イ/としょトレ通常貸出在庫 
3 新田1610800722一般図書492//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
507 507
科学技術倫理 軍事工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110507392
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 雄二/監修   橋本 千春/[ほか]著
著者名ヨミ ハシモト ユウジ ハシモト チハル
出版者 合同出版
出版年月 2015.10
ページ数 119p
大きさ 26cm
ISBN 4-7726-1250-0
分類記号 492.79
タイトル イラスト版からだのつかい方・ととのえ方 子どもとマスターする45の操体法 改訂新版
書名ヨミ イラストバン カラダ ノ ツカイカタ トトノエカタ
副書名 子どもとマスターする45の操体法
副書名ヨミ コドモ ト マスター スル ヨンジュウゴ ノ ソウタイホウ
内容紹介 健康な心と体を維持するための生命哲学「操体法」の基本的な考え方を説き、日常の場面でどのように活かせばいいかについて解説。体のゆがみを自分自身で正すことのできる動き、親子でできる操体法も紹介する。
件名1 民間療法

(他の紹介)内容紹介 古くは火薬や測量術から、コンピューター、GSP、ドローン、そして宇宙開発まで、科学・技術と軍事開発は古今東西、つねに不可分のものとして発展してきた。近年ではAIや心身の強化改造、人体実験などの軍事利用の是非が喫緊の問題として浮上している。「軍民両用」ははたしてどこまで許されるべきなのか。科学・技術と軍事の結びつきの歴史をたどり、最先端の課題を生命倫理の第一人者と考える。
(他の紹介)目次 第1部 戦争と科学・技術の関わり(科学・技術と戦争の結びつきの歴史
軍民両用―科学・技術の戦争と平和)
第2部 軍事科学研究の進展にどう向き合うか―最先端の事例から考える(人工知能兵器はどこまで許されるか
兵士の心身の強化改造の是非
軍による人体実験の現在と課題)
(他の紹介)著者紹介 橳島 次郎
 1960年横浜生まれ。東京大学文学部卒。同大学大学院社会学研究科博士課程修了(社会学博士)。専門は生命倫理、科学技術文明論。三菱化学生命科学研究所主任研究員、熊本大学客員教授、東京財団研究員などを経て、生命倫理政策研究会共同代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。