検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京都教育例規集 令和5年版

著者名 東京都教育庁総務部/監修
著者名ヨミ トウキョウト キョウイクチョウ ソウムブ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218303988一般図書R373.2/ト/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
913.6 913.6
能楽 狂言

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111641542
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京都教育庁総務部/監修
著者名ヨミ トウキョウト キョウイクチョウ ソウムブ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2023.12
ページ数 18,1776,12p
大きさ 19cm
ISBN 4-324-11367-7
分類記号 373.22
タイトル 東京都教育例規集 令和5年版
書名ヨミ トウキョウト キョウイク レイキシュウ
内容紹介 東京都の教育行政を運営する上で必要度の高い条例から、規則、訓令及び解釈、施行通達類に至るまでを収録した、携行にも便利な例規集。東京都教育庁組織機構に基づく各部課別所掌事項により分類・編成。
件名1 東京都-教育-条例・規則

(他の紹介)内容紹介 伝統芸能「能楽」の成立から完成まで、演目や秘話も紹介。
(他の紹介)目次 第1章 能狂言はどんな演劇か―能の構造はシンプル
第2章 脳の深層と能の真相―感動の秘密
第3章 能誕生の謎・ミッシングリンク
第4章 芸能市場の誕生と変動
第5章 能面・装束・能舞台
第6章 能の社会学―システム
第7章 能の経済学
第8章 発見=能狂言を楽しむキーワード
第9章 初めて能を見る方へ
(他の紹介)著者紹介 柳沢 新治
 1936年生まれ。名古屋大学法学部政治学科卒。NHKディレクターとして古典芸能・郷土芸能番組(特に能・狂言)を長く担当した。退職後豊田市能楽堂アドバイザー、能楽ジャーナリストとして執筆・またDVD『能楽名演集1・2・3』などの企画制作にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。