検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121095848児童図書E/みろ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220849004児童図書E/みろ/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320767395児童図書E/黄みろ/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420813743児童図書E/み/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520788001児童図書E/み/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0620760793児童図書E91/ミロ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720758481児童図書E/みろ/緑開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820790954児童図書E/みろ/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920562774児童図書E/みろ/開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020617542児童図書E/みろこ/開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222331413児童図書E901/ミロ/開架-児童通常貸出在庫 
12 梅田1320580093児童図書E901/ミロ/開架-児童通常貸出在庫 
13 江南1520346394児童図書E901/ミロ/開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620332385児童図書E/みろ/緑大型開架-児童通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

星から来た船 中 星へ行く船シリーズ 7

著者名 新井 素子/著
著者名ヨミ アライ モトコ
出版者 出版芸術社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
ドイツ彫刻 美術商 犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111607960
書誌種別 電子書籍
著者名 新井 素子/著
著者名ヨミ アライ モトコ
出版者 出版芸術社
出版年月 2020.1
ページ数 1コンテンツ
分類記号 913.6
タイトル 星から来た船 中 星へ行く船シリーズ 7
書名ヨミ ホシ カラ キタ フネ
内容紹介 迷子の女の子を家族の元に届けるべく土星に向かった月村真樹子と太一郎。しかし女の子の母親との接触に成功し、真相を知った所長と麻子は…。「星へ行く船」シリーズ番外編。書き下ろし「おうちでごはん」を併録。
著者紹介 1960年東京都生まれ。立教大学ドイツ文学科卒業。「グリーン・レクイエム」「ネプチューン」で星雲賞、「チグリスとユーフラテス」で日本SF大賞受賞。
改題・改訂等に関する情報 底本:2019年刊

(他の紹介)内容紹介 第二次世界大戦時、ヒトラー総統の官邸前には高さ3メートルを超える一対の馬が偉容を誇っていた。ナチスお抱えの名匠の手になるブロンズ像の傑作だ。ベルリン陥落時に破壊されたと信じられていたその「馬」が、密かに売りに出されているという。重さ1トンの巨像が数十年ものあいだ、誰にも知られず隠しおおせるものだろうか。半信半疑で調査にとりかかった著者の前に現れる怪しい人脈。元秘密警察、旧ソ連KGB、謎の大富豪、ネオナチ…、まさか「馬」は本物なのか!数々の盗難美術品を発見し、“美術界のインディ・ジョーンズ”の異名をとる著者が、戦後史と美術マーケットの闇に迫る。緊迫のノンフィクション。
(他の紹介)目次 1 イタリア、リヴォルノ二〇一四年
2 アムステルダム
3 ミュンヘン
4 ミュンヘン、地下駐車場
5 ブリュッセル
6 アムステルダム、日曜の朝、オフィスにて
7 ベルリン、そしてエーベルスヴァルデ
8 プレンツラウアー・ベルク
9 アムステルダム
10 ベルリン
11 アムステルダム
12 ミュンヘン
13 ネルフェニッヒ城
14 アムステルダム
15 ベルリン
16 ハイケンドルフ
17 アムステルダム
18 ベルリン
19 アムステルダム
20 二〇一五年五月二〇日水曜日
(他の紹介)著者紹介 ブラント,アルテュール
 オランダの美術調査員。200以上の盗難美術品の発見を手がけ、“美術界のインディ・ジョーンズ”の異名をとる。発見した美術品には、1600年前に失われたモザイク画や、行方知れずだったダリやピカソの作品、作家オスカー・ワイルドの指輪などもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安原 和見
 翻訳家。訳書にマティザック『古代ローマ帝国軍 非公式マニュアル』、グロスマン『戦争における「人殺し」の心理学』(以上、ちくま学芸文庫)、カプラン『人間さまお断り』(三省堂)、アダムス『銀河ヒツチハイク・ガイド』(河出文庫)、ヒギンズ『ベリングキャット』(筑摩書房)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。