検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

怪談 下 大活字本シリーズ

著者名 小池 真理子/著
著者名ヨミ コイケ マリコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611857814一般図書D913.6/コイケ/大活字通常貸出貸出中  ×
2 中央1217578945一般図書D913.6/コイ/大活字通常貸出在庫 
3 新田1610873851一般図書/こい/大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
756.6 756.6
伝記-日本 武士 日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111233881
書誌種別 図書(和書)
著者名 小池 真理子/著
著者名ヨミ コイケ マリコ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 2019.6
ページ数 244p
大きさ 21cm
ISBN 4-86596-285-7
分類記号 913.6
タイトル 怪談 下 大活字本シリーズ
書名ヨミ カイダン
内容紹介 同僚の送別会の幹事だった庸子は、店の人から忘れ物として黒い女性用のカーディガンを渡された。だが、それを着ていた出席者はおらず…。日常と隣り合わせの、死者と生者の幽かなつながりを描き出す幻想怪奇小説集。
改題・改訂等に関する情報 底本:集英社文庫『怪談』

(他の紹介)内容紹介 ゲーム・ドラマでのイメージ一新!混沌とした戦国の世に命をかけて郷土で戦い抜いた有命無名の武将44人。最新研究であぶり出される意外な生涯とその痕跡。次々と明らかになる実名・系譜・生没年。
(他の紹介)目次 足利義氏―諸勢力に翻弄された最後の古河公方
北条氏康―北条家を全国屈指の戦国大名へ押し上げた立役者
北条綱成―北条氏康からの信任あつかった三代玉縄城主
北条氏照―一門筆頭として当主氏政を支えた嫡出の弟
北条氏規―今川一門から戻り北条家を支えた嫡出の末弟
北条氏邦―当主氏政から最前線を任された庶出の弟
太田資正・梶原政景―さまざまな知略で戦国を渡り歩いたキーパーソン
上田朝直―松山城を守り抜き、一族繁栄の礎を築く
成田氏長―外交と領域支配に長けた武蔵国衆
由良成繁・国繁―大敵と戦い続けた境目の領主
長尾顕長―館林を拠点に乱世を生き抜く
小幡信真―武田・北条に対峙した西上野の領主
北条高広―上杉・武田・北条とわたり合った領主
長尾憲景―大勢力の猛攻を耐え抜いた有力国衆
簗田晴助・持助―要衝を守り続けた古河公方家の宿老
千葉胤富―北条氏の後援を得て所領堅持に奔走した千葉氏当主
酒井胤治―北条・里見の間で巧みに生き抜いた房総の国衆
武田豊信―たび重なる難局に立ち向かった上総の国衆
里見義弘・義頼―ライバル北条氏としのぎを削り、全盛期を築いた父子
正木憲時―里見氏に対抗した悲運の名将
小山秀綱―小山家の存続と本城への復帰をめざして〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 黒田 基樹
 1965年生まれ。早稲田大学教育学部卒。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒沢大学)。現在、駿河台大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 カーディガン   7-83
2 ぬばたまの   85-154
3 還る   155-226

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。