検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文学者とは何か

著者名 安部 公房/著
著者名ヨミ アベ コウボウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212092308一般図書904//開架通常貸出在庫 
2 中央1218268496一般図書904/フ/新刊棚1通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
345.33 345.33
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111714074
書誌種別 図書(和書)
著者名 安部 公房/著   三島 由紀夫/著   大江 健三郎/著
著者名ヨミ アベ コウボウ ミシマ ユキオ オオエ ケンザブロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.12
ページ数 195p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-005859-2
分類記号 904
タイトル 文学者とは何か
書名ヨミ ブンガクシャ トワ ナニカ
内容紹介 作風も人柄も大きく異なりながら、群を抜いた才能を備え、互いを認め合い、交友を保っていた安部公房、三島由紀夫、大江健三郎。彼らが文学とは、文学者とは何かを語り合った鼎談・対談全5編を、発表年代順に集成する。
著者紹介 東京生まれ。「壁」で芥川賞、「砂の女」で読売文学賞受賞。
件名1 文学

(他の紹介)内容紹介 「準備」「節税」「申告」「納税」と、この1冊に全部入りだから、わかる!はかどる!青色申告・白色申告どちらにも対応した、フリーランスや独立した方のための確定申告の教科書です。「この経費の勘定科目は何?」がパッと解決できる早見表など、確定申告が終わった後もフル活用いただけます。
(他の紹介)目次 第1部 個人事業主として確定申告をするための会計知識(確定申告の基本
青色申告に必要な準備をしよう
帳簿付けの基本
必要経費の計算)
第2部 確定申告書の作成(「所得から控除できる金額」を把握する
所得税額を確定する
青色申告決算書/白色の収支内訳書の作成
確定申告書を作成しよう)
第3部 申告後の手続きと法人化(申告後の手続き
個人事業主から法人に
確定申告用勘定科目)


内容細目

1 文学者とは   7-44
安部 公房/述 三島 由紀夫/述 大江 健三郎/述
2 現代作家はかく考える   45-82
三島 由紀夫/述 大江 健三郎/述
3 短編小説の可能性   83-110
安部 公房/述 大江 健三郎/述
4 二十世紀の文学   111-171
安部 公房/述 三島 由紀夫/述
5 対談   172-187
安部 公房/述 大江 健三郎/述

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。