検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ものづくり白書 2004年版 製造基盤白書:攻めに転ずる我が国製造業の新たな挑戦と製造基盤の強化

著者名 経済産業省/編
著者名ヨミ ケイザイ サンギョウショウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215535558一般図書R509.2/モ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
594.9 594.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410045192
書誌種別 図書(和書)
著者名 経済産業省/編   厚生労働省/編   文部科学省/編
著者名ヨミ ケイザイ サンギョウショウ コウセイ ロウドウショウ モンブ カガクショウ
出版者 ぎょうせい
出版年月 2004.6
ページ数 466p
大きさ 30cm
ISBN 4-324-07444-5
分類記号 509.21
タイトル ものづくり白書 2004年版 製造基盤白書:攻めに転ずる我が国製造業の新たな挑戦と製造基盤の強化
書名ヨミ モノズクリ ハクショ
件名1 日本-工業
改題・改訂等に関する情報 「製造基盤白書」の改題

(他の紹介)目次 家族はどう変化しているか
近代家族から現代家族へ
多様化する家族のかたち
家族とジェンダー
企業社会と家族
女性の就業化と家族
性・生殖と家族
家族と親子関係
家族とケア
男性と家族
男性問題と現代社会
子どもの貧困化と家族
排除される人々と家族
地域コミュニティと家族
家族とくらしの生活保障
(他の紹介)著者紹介 宮本 みち子
 1947年長野県に生まれる。1975年お茶の水女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。千葉大学教授を経て2005年より現職。現在、放送大学教授・社会学博士。専攻、家族社会学・青年社会学・生活経営学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩上 真珠
 1949年広島県に生まれる。1976年早稲田大学大学院文学研究科修了。明星大学教授を経て2002年より現職。現在、聖心女子大学文学部教授。専攻、家族社会学・ライフコース論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。