検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰にだって言い分があります 小学館新書 461

著者名 吉田 みく/著
著者名ヨミ ヨシダ ミク
出版者 小学館
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011715735一般図書361.4//新書通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
361.4 361.4
人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111609963
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 みく/著
著者名ヨミ ヨシダ ミク
出版者 小学館
出版年月 2023.10
ページ数 189p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825461-3
分類記号 361.4
タイトル 誰にだって言い分があります 小学館新書 461
書名ヨミ ダレ ニ ダッテ イイブン ガ アリマス
内容紹介 「正義」や「常識」が幅を利かせている今の世の中、反論どころか言い分や言い訳も許されない。「批判される人々」の悲しくもあり、同情したくもなる言い分に耳を傾ける。『マネーポストWEB』連載を書籍化。
件名1 人間関係

(他の紹介)内容紹介 職場、夫婦、親子、友人、ご近所…日常生活での「ちょっとした行き違い」は誰にでもある。そうした時に“落としどころ”を見つけて折り合うのが生きる知恵だが、「正義」や「常識」が幅を利かせる今の世の中では、反論どころか“言い分”や“言い訳”さえも許されない。そんな時代だからこそ、「批判される人々」の悲しくもあり、同情したくもなる“言い分”に耳を傾けてはどうか。「マネーポストWEB」の人気連載コラム、待望の新書化!
(他の紹介)目次 第1章 夫婦編 夫は分かってくれない、妻は聞いてくれない(「そもそも私へのプレゼント。お金も私のものでしょ?」
「“お義母さんならタダ”という言葉にゾッとしました」 ほか)
第2章 買い物編 無駄な出費を抑えたいだけなのに(「昔からやってる人がいるのに、今さらなに?」
「コスパのいい酒席、そんなにバカにされるとは…」 ほか)
第3章 仕事編 職場の不満は“言わぬが花”(「いつも来ない人に『除け者にしたのか!』と怒鳴られるとは…」
「給料泥棒扱いされたって、会社に残りたいんです」 ほか)
第4章 家族編 やっぱり尽きない「親子の問題」(「弟をダシにして生活費援助の連絡をしてくるのは卑怯でしょ」
「割り切った関係を続ける私は薄情者でしょうか?」 ほか)
第5章 友人・ご近所編 隣の芝生はなぜ青い?(「不思議と優越感とセレブ気分が味わえるから…」
「車通りがない道路なのに、そんなに迷惑でしょうか?」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉田 みく
 1989年埼玉県生まれ。大学では貧困や福祉などの社会問題を学び、卒業後は民間企業で営業や事務職を経験。30歳でフリーライターとなり、日常生活の人間関係に独自の視点で切り込む記事を多数執筆する。東京郊外で2児を育てる母親でもある。累計5000万PVの『マネーポストWEB』人気連載コラム「誰にだって言い分があります」のほか、『文春オンライン』『現代ビジネス』などウェブメディアで執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。