検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

孔丘 上 文春文庫 み19-47

著者名 宮城谷 昌光/著
著者名ヨミ ミヤギタニ マサミツ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311755367一般図書913.6/ミヤキタ/文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮城谷 昌光
2023
913.6 913.6
孔子 孔子-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111612741
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮城谷 昌光/著
著者名ヨミ ミヤギタニ マサミツ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.10
ページ数 331p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-792106-4
分類記号 913.6
タイトル 孔丘 上 文春文庫 み19-47
書名ヨミ コウキュウ
内容紹介 春秋時代、魯に生まれた孔丘は、家族の情愛に恵まれず育つが、詩と礼を愛する青年となる。30で官途を辞し、建てた教場には若者達が入門。古の学問への探求心やみがたく、40にして周に留学し…。孔子の生涯を描いた小説。
件名1 孔子-小説

(他の紹介)内容紹介 春秋時代、魯に生を享けた孔丘は、家族の情愛に恵まれずに育つが、詩と礼を愛する青年となる。三十で官途を辞し、首都・曲阜に建てた教場には次々と若者達が入門してきた。有力貴族が主君を脅かす魯にあって古の学問への探究心やみがたく、四十を迎えんとする孔丘は、先進国・周に留学する。稀代の教育者の生涯を描く大河小説。
(他の紹介)著者紹介 宮城谷 昌光
 昭和20(1945)年、蒲郡市に生まれる。早稲田大学文学部卒。出版社勤務のかたわら立原正秋に師事、創作をはじめる。その後帰郷、ながい空白ののち「王家の風日」を完成。平成3年、「天空の舟」で新田次郎文学賞、「夏姫春秋」で直木賞、「重耳」で平成6年芸術選奨文部大臣賞、「子産」で平成13年の吉川英治文学賞を受賞。平成16年に菊池寛賞を受賞、平成18年に紫綬褒章を受章。平成28年に「劉邦」で毎日芸術賞を受賞。同年、旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。