検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文士の舌

著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411478449一般図書910/ん/開架通常貸出在庫 
2 江北0611615006一般図書910//開架通常貸出在庫 
3 伊興1111331177一般図書910.26//開架通常貸出在庫 
4 中央1216339844一般図書910.26/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎
2013
811.2 811.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010089417
書誌種別 図書(和書)
著者名 嵐山 光三郎/著
著者名ヨミ アラシヤマ コウザブロウ
出版者 新潮社
出版年月 2010.12
ページ数 199p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-360105-0
分類記号 910.26
タイトル 文士の舌
書名ヨミ ブンシ ノ シタ
内容紹介 文豪たちは食通だった! 夏目漱石から、川端康成、三島由紀夫、開高健まで、24人の「舌」が選んだ、明治・大正・昭和の味。文と食の達人「御用達の名店」を徹底ガイドします。『小説新潮』連載を単行本化。
著者紹介 1942年静岡県生まれ。雑誌編集者を経て、作家活動に入る。「素人包丁記」で講談社エッセイ賞、「悪党芭蕉」で泉鏡花文学賞、読売文学賞を受賞。「新廃線紀行」など著書多数。
件名1 日本文学-作家
件名2 食生活
件名3 料理
改題・改訂等に関する情報 「文士の料理店」(新潮文庫 2013年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 世界の人々は、笑うかもしれない。かぎりなく幼稚な愚かな夢だ、と。しかし、たとえば、瀕死の病床にあって、薄明の時間を過ごす者にとっては、そうではない。それは、直接の、そして、切実な現実である。私は、幻の一匹の犬であったか―。現実と異境のはざまから、遙かな啓示の光が射しこむ。10年ぶりの新詩集。
(他の紹介)目次 楽園
犬の一生
喝采
小さい馬
塩まんじゅう屋
野鍛冶記

死んだ老人
天使
案山子
夜の卵
音楽
厭世
カロル
処世
断崖
無名
幸福
幽霊
象のはなし〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。