検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メディア教育宣言 デジタル社会をどう生きるか

著者名 デビッド・バッキンガム/[著]
著者名ヨミ デビッド バッキンガム
出版者 世界思想社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218081394一般図書372.3/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
372.33 372.33
メディアリテラシー イギリス-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111621179
書誌種別 図書(和書)
著者名 デビッド・バッキンガム/[著]   水越 伸/監訳   時津 啓/訳   砂川 誠司/訳
著者名ヨミ デビッド バッキンガム ミズコシ シン トキツ ケイ スナガワ セイジ
出版者 世界思想社
出版年月 2023.11
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 4-7907-1767-6
分類記号 372.33
タイトル メディア教育宣言 デジタル社会をどう生きるか
書名ヨミ メディア キョウイク センゲン
副書名 デジタル社会をどう生きるか
副書名ヨミ デジタル シャカイ オ ドウ イキルカ
内容紹介 「スマホの悪影響から子どもを守る」は正解じゃない! メディア教育の目的と原則を概説し、変化するメディア環境にどのように対応すべきか、具体的で実践的な教え方の戦略を提示する。
著者紹介 ロンドン生まれ。ロンドン大学でPh.D.を取得。メディア教育の第一人者。ラフバラー大学名誉教授、キングス・カレッジ・ロンドン客員教授。
件名1 メディアリテラシー
件名2 イギリス-教育

(他の紹介)内容紹介 メディア・リテラシーをアップデートせよ!新時代の批判的思考と実践力を身につける。「スマホの悪影響から子どもを守る」は正解じゃない。ソーシャル・メディア、フェイクニュース、プラットフォーム資本主義の時代にこそ、批判的思考を。
(他の紹介)目次 1 変化するメディア環境
2 利害を超えて
3 メディア・リテラシーの限界
4 より大きな構図
5 批判的にいこう
6 いかに教えるべきか―落とし穴と原則
7 ソーシャル・メディアを概念化する
8 メディア教育の実践
9 実現できること
(他の紹介)著者紹介 バッキンガム,デビッド
 1954年、ロンドン生まれ。メディア教育の第一人者。ケンブリッジ大学卒業。ロンドン大学でPh.Dを取得。ロンドン大学教育研究所の教育学教授を長年務め「子ども・若者・メディア研究センター」を創設。国連、ユネスコ、ユニセフ、欧州委員会、英国政府などのコンサルタントも務める。現在、ラフバラー大学名誉教授、キングス・カレッジ・ロンドン客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水越 伸
 筑波大学比較文化学類卒業。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。東京大学大学院情報学環教授を経て、関西大学社会学部メディア専攻教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
時津 啓
 島根県立大学人間文化学部教授。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得退学。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
砂川 誠司
 愛知教育大学教育学部講師。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。