検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ミミズの農業改革

著者名 金子 信博/[著]
著者名ヨミ カネコ ノブヒロ
出版者 みすず書房
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218081204一般図書613.8/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
みみず(蚯蚓) 土壌微生物 有機農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111625880
書誌種別 図書(和書)
著者名 金子 信博/[著]
著者名ヨミ カネコ ノブヒロ
出版者 みすず書房
出版年月 2023.12
ページ数 204,12p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-09640-5
分類記号 613.8
タイトル ミミズの農業改革
書名ヨミ ミミズ ノ ノウギョウ カイカク
内容紹介 土壌生態系は長い間土を維持してきたが、人が農耕によって土に介入し始めると土壌劣化が始まった。耕さない農業は可能なのだろうか。ミミズをはじめとする土壌生態系と作物を共存させる、これからの再生型農業を提案する。
著者紹介 京都大学大学院農学研究科林学専攻修士課程修了。福島大学食農学類教授。農学博士。専門は土壌生態学、森林生態学。著書に「土壌生態学入門」など。
件名1 みみず(蚯蚓)
件名2 土壌微生物
件名3 有機農業

(他の紹介)内容紹介 耕さず、ミミズに委ねよう。ミミズは落ち葉と土を食べて団子にし、栄養を閉じ込め、水路も作る。土を構造化し続ける生態系改変者に、これからの農業を学ぶ。
(他の紹介)目次 第1部 土とは何か―人のいない世界について(土、身近なる未知
落ち葉のバランス
足元に潜む生物群X
ミミズは不可視の要石である)
第2部 人の介入で何が起きるか―現在の主流農業の問題点(沈黙するミミズたち
なぜ農業に生物多様性が必要なのか
数百万年の土壌劣化、百年の土壌劣化
無肥料栽培でどこまで育つ?
暗中模索する人びと)
第3部 農業をどう転換させるか(ミミズの農業改革
無理のない転換のために)
(他の紹介)著者紹介 金子 信博
 1959年生まれ。京都大学大学院農学研究科林学専攻修士課程修了。島根大学生物資源科学部助教授、横浜国立大学大学院環境情報研究院教授を経て、2019年から福島大学食農学類教授。農学博士。専門は土壌生態学、森林生態学。2023年4月に大学院としては日本初のアグロエコロジープログラムを福島大学大学院食農科学研究科に開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。