検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

禅のこころを描く白隠 とんぼの本

著者名 芳澤 勝弘/ほか著
著者名ヨミ ヨシザワ カツヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211827399一般図書721//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911470979一般図書721//開架通常貸出在庫 
3 中央1217407509一般図書721.7/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

那須 正幹
2011
911.307 911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111121038
書誌種別 図書(和書)
著者名 芳澤 勝弘/ほか著   山下 裕二/ほか著   石川 九楊/ほか著
著者名ヨミ ヨシザワ カツヒロ ヤマシタ ユウジ イシカワ キュウヨウ
出版者 新潮社
出版年月 2018.3
ページ数 128p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-602280-7
分類記号 721.7
タイトル 禅のこころを描く白隠 とんぼの本
書名ヨミ ゼン ノ ココロ オ エガク ハクイン
内容紹介 社会諷刺、画中画のトリック、駄洒落に方便、「心」のビジュアル化。「言葉や文字であらわせぬ真理」を書画に示した江戸時代の傑僧・白隠慧鶴の作品群に、美術史家、宗教史家、書家、漫画家、翻訳家らが向き合い、大いに語る。
著者紹介 1945年長野県生まれ。同志社大学経済学部卒業。禅学・禅宗史研究家。花園大学国際禅学研究所顧問。

(他の紹介)内容紹介 一人ではなかなか読み通せない『源氏物語』も、みんなで読めばこわくない!国文学者や日本語学者、歌人に能楽師、芸人、物理学者、英→日の「戻し訳」や最新の現代語訳を手がけた作家、翻訳家まで、『源氏』に通じ愛する面々が集結。千年間この作品が読み継がれる理由に現代的な観点から迫る。紫式部を作者たらしめた「闇から抜け出す力」/多様なヒロインを「階級」で読む/現代小説・世界文学としての魅力/AIを用いた古典語分析で平安人の心を探る、等々、『源氏』の最前線がここにある!
(他の紹介)目次 1 『源氏物語』の門前(『源氏』ってどんな物語?―あらすじと主要人物を一気に知る
紫式部とその時代)
2 『源氏物語』に親しむために(日常づかいの和歌・古典
『源氏物語』のヒロインを階級で読む)
3 時代を超える、言語を超える(現代“小説”としての『源氏物語』―ヘテログロシアの海で
謎と喜びに満ちた“世界文学”―英語を経由して『源氏物語』を読む効能)
4 こんな視点でも読み解ける!(イギリス文学から考える『源氏物語』―ケア、ピクチャレスク、無意識、コモン・ガール
データサイエンスが解き明かす『源氏物語』のことばと表現―本居宣長からChatGPTまで)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。