検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ユマニチュード 角川oneテーマ21 D-44 認知症ケア最前線

著者名 NHK取材班/[編]
著者名ヨミ エヌエイチケー シュザイハン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216927093一般図書493.75/エ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
159 159
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110399462
書誌種別 図書(和書)
著者名 NHK取材班/[編]   望月 健/[編]
著者名ヨミ エヌエイチケー シュザイハン モチズキ ケン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.10
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-101862-0
分類記号 493.758
タイトル ユマニチュード 角川oneテーマ21 D-44 認知症ケア最前線
書名ヨミ ユマニチュード
副書名 認知症ケア最前線
副書名ヨミ ニンチショウ ケア サイゼンセン
内容紹介 見つめる、話しかける、触れる、寝たきりにしないという4つを基本とする、フランス発の認知症ケア技法「ユマニチュード」。認知症の人が本来持っていた最も善良なその人らしさを取り戻す新技術を紹介する。
件名1 認知症
件名2 介護技術

(他の紹介)内容紹介 本当に“戦後”は終わったのか?人文学の叡知を結集し、いま問い直す。
(他の紹介)目次 第1章 戦後の闇市―酒場と小説からの視点
第2章 占領期からポスト占領期映画における「パンパン」表象が問いかけるもの―「夜の女」から「基地の女」へ
第3章 「肉体」と「皮膚」―GHQ/SCAP検閲下の文学が描く「接触」と生政治
第4章 “疎開”を読みかえる―戦後における疎開体験の語りの再検討
第5章 脱「兵曹文化」への模索―軍港都市・佐世保にみる占領と駐留のはざま
第6章 一九四〇年代東北表象言説と『百姓のノート』
第7章 雑誌『ジャパン・クォータリー』にみる日本文学の「輸出」―「遥拝隊長」および「陰翳礼讃」の英訳をめぐって
(他の紹介)著者紹介 坪井 秀人
 国際日本文化研究センター教授。日本近代文学・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。