検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平成史講義 ちくま新書 1385

著者名 吉見 俊哉/編
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511655417一般図書210.7//新書通常貸出在庫 
2 伊興1111565030一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
3 梅田1311462285一般図書210.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見 俊哉
2019
210.77 210.77
日本-歴史-平成時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111199032
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉見 俊哉/編
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.2
ページ数 302p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07198-9
分類記号 210.77
タイトル 平成史講義 ちくま新書 1385
書名ヨミ ヘイセイシ コウギ
内容紹介 昭和の時代にはうまく回っていたものがすべて機能不全に陥り、そこから立ち直ろうとする挑戦の失敗と挫折の繰り返しが特徴の平成の30年間。各分野の第一人者が、失敗の歴史を総括し、未来への指針を示す。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。同大学大学院情報学環教授。専門は社会学・文化研究。著書に「夢の原子力」「ポスト戦後社会」「親米と反米」など。
件名1 日本-歴史-平成時代

(他の紹介)内容紹介 平成の三〇年間は、グローバリゼーションの進展の中で、戦後に形成された日本的システムが崩壊していく時代だった。政治、経済、雇用、教育、メディア、防衛―。昭和の時代にはうまく回っていたものがすべて機能不全に陥り、そこから立ち直ろうとする挑戦の失敗と挫折の繰り返しが、平成史を特徴づけている。「平成」という時代を過去に葬り去ることなく、失敗の歴史を総括し、未来への指針を示すために。各分野の第一人者が一〇のテーマで見通す、最もリアルな平成史。
(他の紹介)目次 第1講 昭和の終焉
第2講 「改革」の帰結
第3講 官僚制・自治制の閉塞
第4講 会社の行方
第5講 若者の困難・教育の陥穽
第6講 メディアの窮状
第7講 平成リベラルの消長と功罪
第8講 中間層の空洞化
第9講 冷戦の崩壊
第10講 アメリカの後退・日本の漂流
(他の紹介)著者紹介 吉見 俊哉
 1957年生まれ。東京大学大学院情報学環教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専門は社会学・文化研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 昭和の終焉   15-40
吉見 俊哉/著
2 「改革」の帰結   41-68
野中 尚人/著
3 官僚制・自治制の閉塞   69-99
金井 利之/著
4 会社の行方   101-132
石水 喜夫/著
5 若者の困難・教育の陥穽   133-158
本田 由紀/著
6 メディアの窮状   159-184
音 好宏/著
7 平成リベラルの消長と功罪   185-218
北田 暁大/著
8 中間層の空洞化   219-244
新倉 貴仁/著
9 冷戦の崩壊   245-274
佐道 明広/著
10 アメリカの後退・日本の漂流   275-299
吉見 俊哉/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。