検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代文化論 有斐閣アルマ Specialized 新しい人文知とは何か

著者名 吉見 俊哉/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112151618一般図書361//開架通常貸出在庫 
2 中央1217491578一般図書361.5/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見 俊哉
2018
361.5 361.5
文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111176571
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉見 俊哉/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2018.11
ページ数 12,315p
大きさ 19cm
ISBN 4-641-22076-8
分類記号 361.5
タイトル 現代文化論 有斐閣アルマ Specialized 新しい人文知とは何か
書名ヨミ ゲンダイ ブンカロン
副書名 新しい人文知とは何か
副書名ヨミ アタラシイ ジンブンチ トワ ナニカ
内容紹介 文化は遊ばれ、演じられる。ポップカルチャーから観光、ミュージアム、ネット社会まで、博覧強記の著者が明解に整理し、現代文化を読み解くために必要な理論と方法論を解説する。演習課題も収録する。
著者紹介 1957年東京都生まれ。東京大学大学院情報学環教授。社会学・文化研究専攻。著書に「視覚都市の地政学」「アメリカの超え方」等。
件名1 文化

(他の紹介)内容紹介 文化は遊ばれ、演じられる―「上演としての文化」という視点で文化を読み解きます。階級社会、アメリカ化する大衆社会を経た、グローバル化と新自由主義の現代社会。さまざまに演じられてきた「文化」のドラマを読み解くための理論と方法をお伝えします。
(他の紹介)目次 第1幕 “文化”という問い(文化とは何か―ポップカルチャーを学びたいあなたへ
遊びから文化へ―ホイジンガとカイヨワから現代へ
大都市と労働者の文化
コミュニケーションとしての文化)
第2幕 日本近代と“文化”の位相(文明開化から文化主義へ―近代日本における“文化”の変容
文化国家の挫折とマス・カルチャー―戦後日本における“文化”の変容)
第3幕 “文化”としての現代(資本としての文化―文化産業からクリエイティブ産業へ
差異としての文化―消費社会と文化の政治学
越境としての文化
ジェンダーの文化)
第4幕 現代における“文化”の諸相(ネットワーキングする文化―集合知の時代を生きる
パフォーミングする文化―日常化する舞台
観光のまなざし/上演する地域
アーカイビングする文化)
(他の紹介)著者紹介 吉見 俊哉
 1957年、東京都に生まれる。1981年、東京大学教養学部教養学科相関社会科学分科卒業。1987年、同大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京大学大学院情報学環教授。社会学・文化研究専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。