検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トランスナショナル・ジャパン 岩波現代文庫 学術 354 ポピュラー文化がアジアをひらく

著者名 岩渕 功一/著
著者名ヨミ イワブチ コウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711551853一般図書361//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
361.5 361.5
文化 国際文化交流 日本-対外関係-アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110598985
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩渕 功一/著
著者名ヨミ イワブチ コウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.9
ページ数 15,332,32p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-600354-8
分類記号 361.5
タイトル トランスナショナル・ジャパン 岩波現代文庫 学術 354 ポピュラー文化がアジアをひらく
書名ヨミ トランスナショナル ジャパン
副書名 ポピュラー文化がアジアをひらく
副書名ヨミ ポピュラー ブンカ ガ アジア オ ヒラク
内容紹介 1990年代の「アジア回帰」を問い直す-。日本のトランスナショナルなつながりへの希求と内向きのナショナリズムとの危うい関係をあぶり出した先駆的研究。付章「メディア文化がアジアをひらく」を追加。
件名1 文化
件名2 国際文化交流
件名3 日本-対外関係-アジア

(他の紹介)内容紹介 九〇年代以降、日本とアジア諸国の間ではポップ・カルチャーが相互浸透し日常化している。音楽、ドラマ、映画、マンガ…グローバル化が進展するなか歴史的・政治的な摩擦に覆われたアジアという空間で、文化を通してどのような「出会い」が生じたのか。日本のトランスナショナルなつながりへの希求と内向きのナショナリズムとの危うい関係をあぶり出した先駆的研究が、最新の論考を加えて蘇る。
(他の紹介)目次 序章 九〇年代―グローバライゼーションのなかのアジア回帰
第1章 「ジャパナイゼーション」再考―グローバライゼーションとローカライゼーションの相克
第2章 「アジアを席巻する日本ポピュラー文化」の語られ方
第3章 グローカライゼーション―日本メディア産業の東・東南アジア市場戦略
第4章 文化的近似性・近時性の節合―台湾「日本偶像劇」の受容から
第5章 日本におけるポピュラーアジア消費
終章 アジアンドリームワールド
付章 メディア文化がアジアをひらく―方法としてのトランスアジア
(他の紹介)著者紹介 岩渕 功一
 専攻はメディア文化研究、文化グローバリゼーション研究。早稲田大学法学部卒業後、日本テレビ勤務を経て、ウェスタン・シドニー大学(オーストラリア)で博士号を取得。その後、国際基督教大学助教授、早稲田大学国際教養学術院教授などを歴任。現在はオーストラリアのモナシュ大学教授、アジア研究所所長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。