検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

運動会と日本近代 青弓社ライブラリー 6

著者名 吉見 俊哉/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ
出版者 青弓社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214637405一般図書780.6/ウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉見 俊哉 白幡 洋三郎 平田 宗史 木村 吉次 入江 克己 紙透 雅子
1999
780.69 780.69

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810461997
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉見 俊哉/著   白幡 洋三郎/著   平田 宗史/著   木村 吉次/著   入江 克己/著   紙透 雅子/著
著者名ヨミ ヨシミ シュンヤ シラハタ ヨウザブロウ ヒラタ ムネフミ キムラ キチジ イリエ カツミ カミスキ マサコ
出版者 青弓社
出版年月 1999.12
ページ数 225p
大きさ 19cm
ISBN 4-7872-3167-7
分類記号 780.69
タイトル 運動会と日本近代 青弓社ライブラリー 6
書名ヨミ ウンドウカイ ト ニホン キンダイ
内容紹介 人々が民俗的記憶として培ってきた祭りを取り込みながら、近代的な社会システム構築の礎とされるその歴史を検証し、日本人の集団的無意識が顕現する場としての運動会を多角的に考察する。
著者紹介 1957年生まれ。東京大学社会情報研究所助教授。著書に「リアリティ・トランジット」など。
件名1 運動会-歴史

(他の紹介)内容紹介 運動会は、世界に類を見ない日本独特のイベントである。そこでは、明治国家のテクノクラートたちが近代国家の重要なイデオロギー装置である学校に装填しようとしていた、身体をめぐる戦略がもっとも集約的に発動された。また同時に、民衆の集合的な日常的感覚のなかに深く根を下ろしてきた祭りと固く接合されることによって、近代日本の二重性を端的に象徴する場ともなった。だが、明治の運動会は、最初から国家が明確なかたちを提示し、それにしたがって形成されたものではない。兵式体操を重視する国家の教育政策と、明治時代以前から受け継がれてきた伝統的な遊戯が複雑に混交され、曖昧なかたちのまま全国に普及していったのである。人々が民俗的記憶として培ってきた祭りを取り込みながら、近代的な社会システム構築の礎とされたその歴史を検証し、日本人の集団的無意識が顕現する場としての運動会を多角的に考察する。
(他の紹介)目次 第1章 ネーションの儀礼としての運動会
第2章 福沢諭吉の運動会―近代スポーツと日本人の身体観考
第3章 わが国の運動会の歴史
第4章 明治政府の運動会政策―奨励と抑圧の二面性
第5章 近代の天皇制と明治神宮競技大会
第6章 幼稚園に「運動会」はいらない


内容細目

1 ネーションの儀礼としての運動会   7-54
吉見 俊哉/著
2 福沢諭吉の運動会   55-84
白幡 洋三郎/著
3 わが国の運動会の歴史   85-128
平田 宗史/著
4 明治政府の運動会政策   129-156
木村 吉次/著
5 近代の天皇性と明治神宮競技大会   157-198
入江 克己/著
6 幼稚園に「運動会」はいらない   199-225
紙透 雅子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。