検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

西洋の没落 2 中公クラシックス W94

著者名 シュペングラー/[著]
著者名ヨミ シュペングラー
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611797796一般図書201//開架通常貸出在庫 
2 中央1217295045一般図書201.1/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
547.4833 007.353
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111043422
書誌種別 図書(和書)
著者名 シュペングラー/[著]   村松 正俊/訳
著者名ヨミ シュペングラー ムラマツ マサトシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.6
ページ数 279p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-160175-9
分類記号 201.1
タイトル 西洋の没落 2 中公クラシックス W94
書名ヨミ セイヨウ ノ ボツラク
内容紹介 歴史の論理は存在するのか? ドイツの哲学者・歴史学者であるシュペングラーが、世界史を形態学的に分析し諸文化を比較考察、西欧文化の運命を追究した不朽の名著の縮約版。
著者紹介 1880〜1936年。ブランケンブルク生まれ。ドイツの哲学者、歴史学者。
件名1 歴史哲学
件名2 西洋史

(他の紹介)内容紹介 法は、問題解決の道具である。大学生になったあなたの身に起こるかもしれない様々なトラブル…どのように考え解決すれば良いのか?民法・刑法・行政法の3つの視点で解きほぐしていく。初版刊行後の重要な法改正や裁判例、社会の動きを反映した改訂版!
(他の紹介)目次 第1部 基礎編(消費者被害にあう
お金を借りる
交通事故にあう
路上喫煙
アルバイトをする
生活保護
不法投棄)
第2部 発展編(格差社会と法
家族と法)
(他の紹介)著者紹介 山下 純司
 1972年生まれ。東京大学法学部卒業。学習院大学法学部教授。専門:民法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深町 晋也
 1974年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程退学。立教大学法学部教授。専門:刑法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高橋 信行
 1974年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。國學院大學法学部教授。専門:行政法(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。