検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「日本100選」旅案内

著者名 辻原 康夫/編著
著者名ヨミ ツジハラ ヤスオ
出版者 トラベルジャーナル
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213585563一般図書R291/ニ/参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

諸田 玲子
2010
366.14 366.14
労働法 個人事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810425377
書誌種別 図書(和書)
著者名 辻原 康夫/編著
著者名ヨミ ツジハラ ヤスオ
出版者 トラベルジャーナル
出版年月 1998.7
ページ数 372p
大きさ 19cm
ISBN 4-89559-439-4
分類記号 291.093
タイトル 「日本100選」旅案内
書名ヨミ ニホン ヒャクセン タビアンナイ
内容紹介 日本の自然百選、日本百名山、水源の森百選、歴史の道百選、日本の都市公園百選など新聞公募を含めた公的機関の選んだ百選ものを全て収録したハンドブック。他にラムサール条約登録湿地や世界遺産登録地等も。
著者紹介 1948年広島県生まれ。明治大学文学部卒業。ノンフィクション作家、地誌研究家。情報編纂のシンクタンク「見聞録」を主宰。著書に「世界の地名ハンドブック」など。
件名1 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 アプリで仕事を請け負い、ウーバーやアマゾンの配達員として働くギグワーカーたち。時間にとらわれず、働きたいときに働くのは、自由に見える。しかし労働法によって保護されない個人事業主には、労災保険が適用されないばかりか、最低賃金や長時間労働の規制も、失業時の補償もない。その勤務実態はときに苛酷で、危険も伴う。労働法は誰のための法なのか。欧米各国の動向も視野に、フリーランスの「労働者性」を問いなおし、多様な働き方を包摂するこれからの雇用社会を考える。
(他の紹介)目次 第1章 新しい働き方のどこが問題か―フリーランス・ギグワーカーの実態
第2章 労働法とは何か―成り立ちと考え方
第3章 労働者性と使用者性―「労働者」「使用者」とは誰か
第4章 どのような法制度が必要か―EUやドイツの動向から
第5章 「労働者性」を拡大する
第6章 これからの雇用社会
(他の紹介)著者紹介 橋本 陽子
 東京大学法学部卒業、同大学院法学政治学研究科修士課程修了。現在、学習院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。