検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 4 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 0 予約数 4

書誌情報サマリ

タイトル

モヤモヤするのはうそのせい? こころってふしぎ!

著者名 おりと しのぶ/絵
著者名ヨミ オリト シノブ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0421054941児童図書E//青3新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 江北0621053545児童図書E14//新刊棚通常貸出貸出中  ×
3 中央1222845644児童図書E301/モヤ/新刊棚2通常貸出貸出中  ×
4 梅田1320720723児童図書37/がっこう/新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
596.37 596.37
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111725372
書誌種別 図書(児童)
著者名 おりと しのぶ/絵   嶋田 洋徳/監修
著者名ヨミ オリト シノブ シマダ ヒロノリ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2025.2
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 19×27cm
ISBN 4-87981-812-6
分類記号 E
タイトル モヤモヤするのはうそのせい? こころってふしぎ!
書名ヨミ モヤモヤ スル ノワ ウソ ノ セイ
内容紹介 うそをついてしまったかいくんは、カエルのぴょんたと一緒に、うそをつくことの背景にあるさまざまな理由と向き合い、どうしてうそをついてしまったのかに気づき…。うそをつかずに自分の気持ちを伝えるための方法を学ぶ絵本。
著者紹介 イラストレーター&絵本作家。作品に「たいせつなふく」がある。
件名1

(他の紹介)内容紹介 人気YouTuberを目指す、島育ちの小学生四人組。彼らが暴いてしまった真実は?結城真一郎「#拡散希望」(第74回日本推理作家協会賞短編部門受賞作)ほか、2020年に発表された短編推理小説ベスト8。どれを読んでも面白いから食わず嫌いの初心者にもおすすめ、ミステリー美食家ならば必読書!
(他の紹介)著者紹介 結城 真一郎
 1991年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒業。2018年に『名もなき星の哀歌』で第5回新潮ミステリー大賞を受賞し、小説家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青崎 有吾
 1991年神奈川県生まれ。明治大学文学部在学中の2012年、『体育館の殺人』で第22回鮎川哲也賞を受賞してデビュー。平成生まれの推理作家としては最初期組であると同時に、トリックや意外性以上にロジカルな推理を重視する姿勢によって、平成のエラリー・クイーンとも評される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芦沢 央
 1984年、東京都生まれ。千葉大学文学部卒業後、出版社勤務を経て、2012年、第3回野性時代フロンティア文学賞を受賞した『罪の余白』でデビュー。2023年『夜の道標』で、第76回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
一穂 ミチ
 1978年大阪生まれ。関西大学社会学部卒業。2007年「小説ディアプラス」ナツ号に「雪よ林檎の香のごとく」が掲載されてデビュー。本編「ピクニック」を含め、家族や人間関係における悔いや再生を描いて心揺さぶる作品集『スモールワールズ』により、2022年に第43回吉川英治文学新人賞を受賞。同年、大阪市主催の「咲くやこの花」賞を文芸その他部門で受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
乾 くるみ
 1963年静岡県生まれ。静岡大学理学部卒。1998年に『Jの神話』で第4回メフィスト賞を受賞しデビュー。市川尚吾名義で評論活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
北山 猛邦
 1979年岩手県生まれ。第24回メフィスト賞受賞作「失われたきみ」を改題した『「クロック城」殺人事件』で2002年にデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
櫻田 智也
 1977年、北海道生まれ。埼玉大学大学院修士課程修了。2013年「サーチライトと誘蛾灯」で第10回ミステリーズ!新人賞を受賞。2017年、受賞作を表題作にした連作短編集でデビュー。2021年『蝉かえる』で、第74回日本推理作家協会賞、第21回本格ミステリ大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
降田 天
 降田天は萩野瑛と鮎川颯の合作ペンネームのひとつ。2007年、『横柄巫女と宰相陛下』(鮎川はぎの名義)で少女向けライトノベル作家としてデビュー。2014年には降田天名義の『女王はかえらない』で第13回『このミステリーがすごい!』大賞の栄冠を獲得し、活躍の場を広げる。2018年、「偽りの春」で第71回日本推理作家協会賞短編部門受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。