検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

稲の大東亜共栄圏 歴史文化ライブラリー 352 帝国日本の<緑の革命>

著者名 藤原 辰史/著
著者名ヨミ フジハラ タツシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216623296一般図書616.2/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤原 辰史
1987
E E
テレビ放送

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810358142
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハリー・ゴードン/著   山田 真美/訳
著者名ヨミ ハリー ゴードン ヤマダ マミ
出版者 清流出版
出版年月 1995.11
ページ数 321p
大きさ 20cm
ISBN 4-916028-24-4
分類記号 936
タイトル 生きて虜囚の辱めを受けず カウラ第十二戦争捕虜収容所からの脱走
書名ヨミ イキテ リョシュウ ノ ハズカシメ オ ウケズ
副書名 カウラ第十二戦争捕虜収容所からの脱走
副書名ヨミ カウラ ダイジュウニ センソウ ホリョ シュウヨウジョ カラ ノ ダッソウ
内容紹介 1944年8月5日。オーストラリア・カウラ戦争捕虜収容所から日本人捕虜が集団脱走を企てた。死者103人、負傷者107人、成功者なし。この史上最悪の事件を忘れないよう、熟練したジャーナリストが紹介する。
著者紹介 1925年生まれ。オーストラリア屈指のジャーナリスト、作家、歴史家。国内の有名な新聞の編集長を歴任。国連メディア平和賞金賞など受賞。オーストラリア国立戦争記念館顧問。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 捕虜収容所

(他の紹介)内容紹介 処女にしてキリストを宿したとされるマリア。処女懐胎はキリスト教の中心に横たわる奇跡であり、夥しい図像を生み出してきた。「無原罪」の「〜がない」という否定形の図像化一つとってみても、西洋絵画に与えたインスピレーションは巨大である。また、「養父」ヨセフや、「マリアの母」アンナはどのように描かれてきたのか。キリスト教が培ってきた柔軟な発想と表象を、キリストの「家族」の運命の変転を辿りつつ描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 マリアの処女懐胎
第2章 無原罪の御宿り
第3章 「養父」ヨセフの数奇な運命
第4章 マリアの母アンナ
(他の紹介)著者紹介 岡田 温司
 1954年生まれ。京都大学大学院博士課程修了。京都大学大学院教授。著書『モランディとその時代』(人文書院、吉田秀和賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。