検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大きな字でわかりやすいiPad超入門 改訂2版

著者名 リンクアップ/著
著者名ヨミ リンク アップ
出版者 技術評論社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511636177一般図書548//スマホ緑ラベル通常貸出在庫 
2 花畑0711600221一般図書007.63/コンピュータ/開架通常貸出在庫 
3 やよい0811880418一般図書548//大活字通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 荒野
2007
791.7 791.7
茶会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110621080
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 明/著
著者名ヨミ ナカムラ アキラ
出版者 東京堂出版
出版年月 2016.12
ページ数 302p
大きさ 19cm
ISBN 4-490-10885-9
分類記号 816
タイトル センスをみがく文章上達事典
書名ヨミ センス オ ミガク ブンショウ ジョウタツ ジテン
内容紹介 日常から文学まで広く実用に役立つ総合的な文章作法書。文章をはっきりと「書く」基礎編、表現をゆたかに「練る」応用編、文体をしなやかに「研く」実践編の3つに分け、魅力ある文章を書く59のヒントを紹介する。
著者紹介 1935年山形県生まれ。国立国語研究所言語行動研究部第一研究室長・成蹊大学教授等を経て、早稲田大学名誉教授。著書に「日本語文体論」「美しい日本語」「感覚表現辞典」など。
件名1 文章

(他の紹介)内容紹介 突然、稽古場の先生に亭主を任された…どうしよう!?「今さら聞くのが恥ずかしい」初歩的なことまで、やさしくお教えします。茶事の進行/亭主のはたらき/道具の約束事/前日準備/季節の趣向…など、「亭主」が知っておきたい情報を一冊にまとめました!
(他の紹介)目次 1章 そもそも「茶事」とは?
2章 案内状の出し方
3章 道具の約束事をおさえよう
4章 前日までの準備が大切
5章 当日朝〜初座席入り前まで
6章 初座挨拶〜懐石まで
7章 中立〜後座〜見送りまで
8章 十二か月のテーマや道具を知ろう
(他の紹介)著者紹介 榎本 宗白
 1977年、東京都生まれ。裏千家教授。裏千家学園茶道専門学校卒。葛飾区で代々続く稽古場を中心に、東京都市大学ほか多くの学校や企業で指導する。月刊『淡交』、『なごみ』ほか雑誌や書籍の企画でも監修を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。