検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

機械工学必携 第9版

著者名 馬場 秋次郎/編
著者名ヨミ ババ アキジロウ
出版者 三省堂
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311176026一般図書R530.3//参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
469.2 469.2
人類-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810019688
書誌種別 図書(和書)
著者名 馬場 秋次郎/編   吉田 嘉太郎/編
著者名ヨミ ババ アキジロウ ヨシダ ヨシタロウ
出版者 三省堂
出版年月 2008.4
ページ数 12,943p
大きさ 18cm
ISBN 4-385-34114-9
分類記号 530.36
タイトル 機械工学必携 第9版
書名ヨミ キカイ コウガク ヒッケイ
内容紹介 機械工学の基礎項目である機械の要素、機械工作法に重点をおき、実際に役立つ内容をわかりやすく説明した機械工学のデータブック。ISO規格に整合したJIS規格を採用するなど全面改訂を行った第9版。
著者紹介 1899〜1983年。東京都生まれ。元千葉大学教授。
件名1 機械工学-便覧

(他の紹介)内容紹介 疫病、人口問題、遺伝的変異、アルコール・カフェイン・薬物、長子相続、認知バイアス…。歴史を動かした身体性!肉体をもった生物としての人類の壮大な歴史。人間には肉体的な壁があるからこそ、歴史はつくられた。「身体」から初めて世界史を総合的に解き明かした名著!ベストセラー『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』で始まる3部作の最新作。
(他の紹介)目次 第1章 文明をつくるソフトウェア
第2章 家族
第3章 エンデミック―風土病
第4章 エピデミック―流行病
第5章 人口統計
第6章 気分を変える
第7章 コーディング・エラー
第8章 認知バイアス
(他の紹介)著者紹介 ダートネル,ルイス
 宇宙生物学を専門とし、火星における生命の痕跡を探すプロジェクトに関わってきた。現在はウェストミンスター大学教授。サイエンス・ライティングで数々の賞を受賞しており、2014年に刊行した『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』(邦訳小社)が世界的なベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東郷 えりか
 上智大学外国語学部フランス語学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。