検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドイツ、そしてベルリン 写真で読む

著者名 山本 耕二/[著]
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 草土文化
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611727827一般図書234//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 耕二
1970
331.74 331.74
アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110382310
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 耕二/[著]
著者名ヨミ ヤマモト コウジ
出版者 草土文化
出版年月 2014.8
ページ数 95p
大きさ 23cm
ISBN 4-7945-1068-6
分類記号 234.075
タイトル ドイツ、そしてベルリン 写真で読む
書名ヨミ ドイツ ソシテ ベルリン
内容紹介 ドイツの東・西を隔てた「ベルリンの壁」はなぜ造られ、なぜ崩れたか。ヨーロッパの戦跡を取材するフォトジャーナリストが、「壁」の崩壊から25年経ったドイツのいまを、わかりやすく展覧する。
著者紹介 写真家。主にヨーロッパを中心に「戦争と平和」をテーマとして、歴史の足跡を取材、撮影をしている。著書に「壁の消えたベルリン」「パリの亡命者たち」など。
件名1 ドイツ-歴史-20世紀
件名2 ドイツ-歴史-21世紀

(他の紹介)内容紹介 世界とアイヌ民族の今。道新こども新聞「まなぶん」連載の単行本化第3弾。アイヌ料理13品のレシピ集も。
(他の紹介)目次 第1章 時事(オリンピック パラリンピック
各地に広まる感染症 ほか)
第2章 文化(アイヌ語と日本語
つくり方や考え方いろいろ ほか)
第3章 一般(アイヌ民族?アイヌ人?何と呼ぶ?
見た目 大事なの? ほか)
第4章 歴史(知里幸恵が生まれて120年
変わる文化のかたち ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。