検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私たちのホスピスをつくった 愛知国際病院の場合

著者名 川原 啓美/編
著者名ヨミ カワハラ ヒロミ
出版者 日本評論社
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214328070一般図書490.1/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
492 492
病気

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810471553
書誌種別 図書(和書)
著者名 川原 啓美/編
著者名ヨミ カワハラ ヒロミ
出版者 日本評論社
出版年月 1998.10
ページ数 177p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-98154-X
分類記号 490.15
タイトル 私たちのホスピスをつくった 愛知国際病院の場合
書名ヨミ ワタクシタチ ノ ホスピス オ ツクッタ
副書名 愛知国際病院の場合
副書名ヨミ アイチ コクサイ ビョウイン ノ バアイ
内容紹介 地域社会に支えられた医療をめざしてユニークな働きを展開してきた愛知国際病院にホスピスができた。全人医療を実践してきた人々の感動の記録。
著者紹介 1928年長野県生まれ。名古屋大学医学部卒業。1981年愛知国際病院設立。現在、同病院院長。著書に「アジアと共に」がある。
件名1 ホスピス

(他の紹介)内容紹介 「病気の成り立ち」をビジュアル化。“原因”“病態”“経過”が一目でわかる。リアルで精緻なイラストとわかりやすい図解!解剖学、生理学、病理学のエッセンスを凝縮したカラーアトラス。
(他の紹介)目次 1 頭部と頸部の病気(脳梗塞
脳出血、くも膜下出血、硬膜下血腫 ほか)
2 胸部の病気(狭心症、心筋梗塞
心不全、心筋症 ほか)
3 腹部の病気(胃炎
消化性潰瘍 ほか)
4 全身の病気(骨折
脱臼、靭帯損傷 ほか)
(他の紹介)著者紹介 矢﨑 義雄
 東京大学医学部卒業。医学博士。1991年より東京大学医学部教授、1995年より同大医学部長。1999年より国立国際医療センター病院長、2000年より同センター総長。2004年より独立行政法人国立病院機構理事長、2012年より国際医療福祉大学総長。2018年より学校法人東京医科大学理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。