検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

熱風至る 1

著者名 井上 ひさし/著
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 幻戯書房
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217978103一般図書913.6/イノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ナディ
2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111527347
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 ひさし/著
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 幻戯書房
出版年月 2022.11
ページ数 539p
大きさ 19cm
ISBN 4-86488-257-6
分類記号 913.6
タイトル 熱風至る 1
書名ヨミ ネップウ イタル
内容紹介 こんにゃく屋の倅の久太郎が、まだ名を挙げる前の新選組一派に加わり散々な目に巻き込まれ…。新選組を軸に据えて明治維新の歴史像を描く。1974〜1975年『週刊文春』連載の未完の長編を単行本化。
著者紹介 山形県生まれ。上智大学文学部卒業。小説家。文化功労者。「吉里吉里人」で読売文学賞と日本SF大賞、「手鎖心中」で直木賞、「シャンハイムーン」で谷崎潤一郎賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 咸臨丸で太平洋往復を成し遂げた笠間藩士の息子・小野友五郎は、旗本・小栗忠順の後押しもあり順調に出世。ときの将軍家茂に謁見したほか、小笠原諸島の実測や、国産蒸気船の製造を主導するとともに、大型の国産船を建造すべく、横須賀製鉄所(造船所)の実現のために尽力していた。続いて、幕府船の調達のために渡米していた友五郎は、帰国すると勘定奉行並に昇進。すべてが順風満帆に思われたが、将軍・慶喜の大政奉還、王政復古の発令で、忠順や友五郎の築き上げたものが音を立てて崩れはじめる―。幕府内部からの改革を推進してきた開明的技術官僚の生涯を、史実に基づきながら描き切った長編の完結編。
(他の紹介)著者紹介 鳴海 風
 1953(昭和28)年10月15日、新潟県出身。東北大学大学院工学研究科修士課程修了後、日本電装(現デンソー)に定年まで勤務しつつ、工学、数学の知識を生かした作品を発表。1992年『円周率を計算した男』で第16回歴史文学賞、2006年第2回日本数学会出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。