検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の聖地解剖図鑑 聖地の成り立ちを知れば日本の今と昔がわかる

著者名 えいとえふ/著
著者名ヨミ エイ ト エフ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411943608一般図書162.1//新刊棚通常貸出貸出中  ×
2 梅田1311616401一般図書162.1//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
162.1 162.1
宗教-日本 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111748549
書誌種別 図書(和書)
著者名 えいとえふ/著   岡本 亮輔/監修
著者名ヨミ エイ ト エフ オカモト リョウスケ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.5
ページ数 199p
大きさ 21cm
ISBN 4-7678-3418-4
分類記号 162.1
タイトル 日本の聖地解剖図鑑 聖地の成り立ちを知れば日本の今と昔がわかる
書名ヨミ ニホン ノ セイチ カイボウ ズカン
副書名 聖地の成り立ちを知れば日本の今と昔がわかる
副書名ヨミ セイチ ノ ナリタチ オ シレバ ニホン ノ イマ ト ムカシ ガ ワカル
内容紹介 山、岩石・樹木、水辺、聖地巡礼…。古今東西、多様で魅力的な聖地が息づく日本。神話や伝承・歴史・ご利益など、全国各地の聖地の背景と魅力を図とともに解説する。都道府県別、ご利益別索引付き。
著者紹介 編集者&ライターAとFのエディターユニット。著書に「創作のための呪術用語辞典」など。
件名1 宗教-日本
件名2 日本-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 我々はなぜその「場」に惹かれてしまうのか?富士山・伊勢神宮・出雲大社・高野山・高千穂・諏訪湖…古今東西、多様で魅力的な聖地が息づく日本。神話や伝承・歴史・ご利益など、その場の背景と魅力を完全図解!
(他の紹介)目次 1章 日本三大聖地
2章 山の聖地
3章 岩石・樹木の聖地
4章 水辺の聖地
5章 神々や英雄の聖地
6章 霊験あらたかな聖地
7章 聖地巡礼
(他の紹介)著者紹介 岡本 亮輔
 1979年東京生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科修了。博士(文学)。北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院准教授などを経て、同教授。専攻は宗教学と観光学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。