検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 10 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 10

書誌情報サマリ

タイトル

気分の9割は血糖値

著者名 小池 雅美/著
著者名ヨミ コイケ マサミ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2025.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112412267一般図書493.1//新刊棚通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
493.12 493.12
血糖値

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111785756
書誌種別 図書(和書)
著者名 小池 雅美/著
著者名ヨミ コイケ マサミ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2025.11
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04808-5
分類記号 493.12
タイトル 気分の9割は血糖値
書名ヨミ キブン ノ キュウワリ ワ ケットウチ
内容紹介 気分の上がり下がりのカギは、血糖値が握っている。何があっても動じない人は、血糖値が整っている。血糖値をコントロールすることで、心と体の平穏を保ち、人生まで整える本質的メソッドを紹介する。
著者紹介 医師。こいけ診療所院長。なす医院非常勤医師。臨床分子栄養医学研究会特別認定指導医、漢方専門医。
件名1 血糖値

(他の紹介)内容紹介 気分と血糖値はほぼリンクする。医師が30年かけてたどりついた、心と体の平穏を保ち、人生まで整う本質的メソッド。
(他の紹介)目次 第1章 「血糖値」を無視して最高の体調は手に入らない
第2章 「カフェイン」と「鉄不足」が体調をさらに悪化させる
第3章 血糖と自律神経が整い、パフォーマンスを上げる食べ方
第4章 血糖値が整う生活習慣とストレスコントロール
第5章 血糖コントロールで仕事のパフォーマンスを最大化する
第6章 「ゼロポイント」で最強の自分になる
(他の紹介)著者紹介 小池 雅美
 医師。こいけ診療所院長。なす医院非常勤医師。臨床分子栄養医学研究会特別認定指導医、漢方専門医。漢方・栄養療法のみならず、各種統合医療を通じて培ってきた豊富な経験と顔貌、姿勢などから患者の栄養状態を言い当てる優れた洞察力で、多くの患者を改善に導く。体を見るということは、何らかの症状のある場所や検査のデータを見ることだけではなく、食事、笑い声、人間関係、仕事のやり方、そうした生活のすべてが含まれると考え、その延長として、漢方や栄養の勉強を始めて現在に至る。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。