検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

立原正秋全集 第23巻

著者名 立原 正秋/著
著者名ヨミ タチハラ マサアキ
出版者 角川書店
出版年月 1984.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211244338一般図書918.68/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
760.4 760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810124529
書誌種別 図書(和書)
著者名 立原 正秋/著
著者名ヨミ タチハラ マサアキ
出版者 角川書店
出版年月 1984.6
ページ数 517p
大きさ 23cm
分類記号 918.68
タイトル 立原正秋全集 第23巻
書名ヨミ タチハラ マサアキ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 音楽をたのしむのに、オタマジャクシはいらない!そしてクラシック音楽こそ、わたしの生きがいなのだ。ベートーヴェンにはじまりモーツァルトで絶頂に達した、下町のクラシック少年の音楽ぐるい―その過激なまでの愛ゆえに、器楽曲に勝手にコトバをつけて歌ってしまう斎藤晴彦さんは、いつのまにかオーケストラをバックにリサイタルを開くまでになった。そのサイトー流音楽術のすべてを一挙公開。さあ、あなたもモーツァルトに挑戦!
(他の紹介)目次 1日4時間―風呂のなかでもクラシックを聴く―はじめに
1 下町っ子のクラシック入門(ベートーヴェン―人生相談音楽
モーツァルト―過激な冗談
ロッシーニとサティとラグタイム―明るいニヒリズム
モダンジャズ―新宿放浪記
プレスリーからクルト・ワイルまで)
2 音楽なしじゃ生きられない(コンサートはきらいです
CDぐるいの日々
エノケンを勉強しよう
ピアノを弾く人たち―志村泉・高橋悠治・三宅榛名・林光
あの時その街この音楽
なぜ器楽曲を歌うようになったのか?
ベートーヴェンの「第九」を勝手に歌っちゃう)
3 おれの超カラオケ術
音楽をたのしむのにオタマジャクシはいらない―おわりに


内容細目

1 美術
2 日本の庭
3 美術雑篇
4 紀行

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。