検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

日経サイエンス

巻号名 2021-09:第51巻_第9号:603号
刊行情報:通番 00603
刊行情報:発行日 20210901
出版者 日経サイエンス社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231948017雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
201 201
歴史学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131119611
巻号名 2021-09:第51巻_第9号:603号
刊行情報:通番 00603
刊行情報:発行日 20210901
特集記事 宇宙幼年期の謎
出版者 日経サイエンス社



内容細目

1 宇宙幼年期の謎
2 人を襲うカビ
3 失った手を取り戻す
4 数学者たちの黒板アート
5 「我が家」の起源

目次

1 特集 宇宙幼年期の謎
1 大きすぎる120億年前の銀河団 ページ:32
A.S.ロング
2 最初期に出現したモンスター銀河 ページ:40
R.G.アンドルーズ
2 緊急解説 人を襲うカビ真菌感染症 ページ:46
M.マッケンナ
3 移植手術でわかった神経の可塑性 ページ:58
S.H.フレイ
4 世界最古の都市遺跡に見る「我が家」の起源 ページ:66
A.ニューイッツ
5 数学者たちの黒板アート ページ:74
C.モスコウィッツ
6 イルカは本当に右利きなのか ページ:84
K.ヤーコラ
7 Front Runner 挑む
1 星野歩子(東京工業大学) エクソソームでがん克服を 若手研究者の育成も夢 ページ:12
永田好生<日本経済新聞>
8 Front Runner 挑む
9 SCOPE ADVANCES ページ:16
1 SCOPE ページ:16
2 ゲノムで探るデニソワ人の足跡
3 COVID-19今後のシナリオ
4 テントウムシの滑らない足
5 デジタル都市が映す未来
6 京都賞・ブループラネット賞決まる
7 ADVANCES ページ:22
8 長引くDDTの悪影響
9 塵が積もると
10 サンゴの培養
11 イッカクの記録
12 アメーバが教えてくれる創薬
13 新興ウイルスのリスクを評価
14 湖のメタンを利用する
15 ラット駆除で島の生態系が復活
16 ニュース・クリップ
10 From nature ダイジェスト ページ:30
1 核実験で生じていた準結晶
2 ベテルギウスが暗くなったわけ
11 ヘルス・トピックス ページ:57
1 いまの高齢者は“若い”のか?
12 グラフィック・サイエンス ページ:73
1 80日で一新する人体
13 パズルの国のアリス ページ:108
1 電球スイッチの奇妙な設定
坂井公
14 BOOK REVIEW ページ:112
1 『オッカムのかみそり』
三中信宏
2 『パンデミックの世紀』
中西真人
3 連載 森山和道の読書日記ほか
15 ダイジェスト ページ:7
16 科学のアルバム ページ:4
17 サイエンス考古学 ページ:6
18 INFORMATION ページ:88
19 SEMICOLON ページ:117
20 次号予告 ページ:118
21 今月の科学英語 ページ:120
22 PR企画
1 夏休み特別企画「親と子の科学の冒険」 ページ:89
23 科学教育を通じてつくる,発展する力
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。