検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

レインボー英語の音じてん 初めての発音とつづり

著者名 西久保 弘道/監修
著者名ヨミ ニシクボ ヒロミチ
出版者 学研
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220816342児童図書831//開架-児童通常貸出在庫 
2 鹿浜0920540986児童図書83//開架-児童通常貸出在庫 
3 興本1020588990児童図書83//開架-児童通常貸出在庫 
4 江南1520289651児童図書831//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
384.37 384.37
経済学-歴史 資本主義 社会主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000420001857
書誌種別 図書(児童)
著者名 西久保 弘道/監修   Rohini Karen Deblaise/監修
著者名ヨミ ニシクボ ヒロミチ Rohini Karen Deblaise
出版者 学研
出版年月 2004.4
ページ数 145p
大きさ 22cm
ISBN 4-05-301772-6
分類記号 831.1
タイトル レインボー英語の音じてん 初めての発音とつづり
書名ヨミ レインボー エイゴ ノ オンジテン
副書名 初めての発音とつづり
副書名ヨミ ハジメテ ノ ハツオン ト ツズリ
内容紹介 英語の文字と音を楽しく学べるピクチャー・ディクショナリー。1ページごとに1組の文字と音の関係をとりあげ、その文字 音を含む代表的な単語の例をイラストで掲載。
件名1 英語-発音

(他の紹介)内容紹介 人権は自分を含めたすべての人にあり、とても身近で大切なものです。特に人間の生活を支える役目を担っている福祉の現場は、人権を守っていく上で最後の砦となります。人を援助する仕事をしていく上で知識や技術はもちろん大切ですが、「なぜこの援助をするのか」「なぜこの状況を改善すべきなのか」という、こちらの方向に進め!といういわば心のコンパスはもっと大切です。
(他の紹介)目次 人権とは何だろう?社会福祉とは何だろう?
第1部 グローバル・スタンダードな人権と福祉思想
第2部 現代の社会において人権は守られているのか
第3部 人権を支援するソーシャルワーク
グローバルでありながら「私」に一番近い権利
資料編
(他の紹介)著者紹介 木原 活信
 同志社大学大学院文学研究科博士課程修了。広島女子大学専任講師、東京都立大学助教授、トロント大学客員研究員を経て現職。社会福祉法人京都基督教福祉会理事。現在、同志社大学社会学部教授。博士(社会福祉学)。主著『J・アダムズの社会福祉実践思想の研究』川島書店、1998年(福武直賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。