検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

植物の生きる「しくみ」にまつわる66題 サイエンス・アイ新書 SIS-433 植物 はじまりから終活まで、クイズで納得の生き方

著者名 田中 修/著
著者名ヨミ タナカ オサム
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811838093一般図書471//開架通常貸出在庫 
2 中央1217569787一般図書471.3/タ/開架通常貸出貸出中  ×
3 新田1610871012一般図書470//特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
494.93 494.93
青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111232132
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 修/著
著者名ヨミ タナカ オサム
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2019.6
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-8156-0144-7
分類記号 471.3
タイトル 植物の生きる「しくみ」にまつわる66題 サイエンス・アイ新書 SIS-433 植物 はじまりから終活まで、クイズで納得の生き方
書名ヨミ ショクブツ ノ イキル シクミ ニ マツワル ロクジュウロクダイ
副書名 はじまりから終活まで、クイズで納得の生き方
副書名ヨミ ハジマリ カラ シュウカツ マデ クイズ デ ナットク ノ イキカタ
内容紹介 なぜ、多くの草花は、春に花を咲かせるのか? すだれやよしずより、緑のカーテンは涼しいか? クイズ感覚で楽しめる構成で、季節の移り変わりに沿った植物の営み、その裏に潜む「しくみ」を解説する。
著者紹介 1947年京都府生まれ。京都大学農学研究科博士課程修了。甲南大学特別客員教授。著書に「植物学「超」入門」「葉っぱのふしぎ」ほか。
件名1 植物生理学
件名2 植物生態学



内容細目

1 「境界」に現れるグローバルな危機の関係学   1-20
松永 泰行/著
2 グローバルな危機とパキスタンの苦難   現代史の地下水流   22-40
井上 あえか/著
3 エジプトのリビア介入の諸要因   グローバルな危機の拡大とその影響   41-61
鈴木 恵美/著
4 革命は神話か?   チュニジアの新自由主義危機に対する反応   62-86
エメル・アクチャル/著 稲永 祐介/訳 松永 泰行/訳
5 「イラン危機」は誰にとってのどのような危機か   通時的関係性の錯綜と境界   87-108
松永 泰行/著
6 対クルド政策   トルコ国家とクルド問題の変容   110-130
岩坂 将充/著
7 シリア難民をめぐる危機のグローバルな波及   交錯する時間軸と関係性   131-150
錦田 愛子/著
8 UNHCRをめぐる関係性の変容と人道規範の危機   湾岸アラブドナーの台頭をどう見るか   151-171
中山 裕美/著
9 国家の土台で錯綜する宗教と政治   フランスのライシテと暴力   172-191
稲永 祐介/著
10 歴史と脅威を通じ政治的絶対主義へ直面する   ウガンダにおける音楽、LGBTI+と政治運動   192-213
イアン・カルシガリラ/著 稲永 祐介/訳 松永 泰行/訳

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。