検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

第二次世界大戦と現代 日独仏国際シンポジウム

著者名 加藤 周一/[ほか]編
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1986.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210013338一般図書209.7/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一
1986
209.74 209.74
世界大戦(第二次)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810072796
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 周一/[ほか]編
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1986.12
ページ数 284p
大きさ 19cm
ISBN 4-13-033036-5
分類記号 209.74
タイトル 第二次世界大戦と現代 日独仏国際シンポジウム
書名ヨミ ダイニジ セカイ タイセン ト ゲンダイ
副書名 日独仏国際シンポジウム
副書名ヨミ ニチドクフツ コクサイ シンポジウム
件名1 世界大戦(第二次)

(他の紹介)目次 第1部 シンポジウム・第二次世界大戦と現代(アジア・太平洋地域における日本の位置―当時と現在(三輪公忠)
ベルサイユ平和体制の崩壊―1918―33年のフランスとドイツ(ジャック・バリエティ)
独仏関係とヒトラーの対外政策プログラム(ヨーゼフ・ベッカー)
日中提携の曲折した道―海を距てた友好と競合(宇野重昭)
自民党支配と高度経済成長―比較政治的試論(升味準之輔)
戦後の仏独関係(レイモン・ポワドバン)
ドイツの分割(カール=オットー・レンツ))
第2部 共同研究・戦前戦後の社会と政治(ドイツ青年運動と戦争(クラウス・ルーメル)
背教としてのナチズム―テオドール・ヘッカーの『昼と夜の日記』(木村直司)
ドイツの亡命文学(ハインツ・ハム)
国連憲章と旧敵国処置(小林宏晨)
日本の非軍国化とドイツの非ナチ化―戦後の変革を比較する(中井晶夫)
フランス国家と経済(中村雅治)
占領下日本の新聞(春原昭彦))
第3部 鼎談・第二次世界大戦と現代(加藤周一
中井晶夫
三輪公忠)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。