検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

この人を見よ 新潮文庫 ニ-1-7 改版

著者名 ニーチェ/[著]
著者名ヨミ ニーチェ
出版者 新潮社
出版年月 2015.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111466577一般図書134//文庫文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ニーチェ 西尾 幹二
2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110484414
書誌種別 図書(和書)
著者名 ニーチェ/[著]   西尾 幹二/訳
著者名ヨミ ニーチェ ニシオ カンジ
出版者 新潮社
出版年月 2015.7
ページ数 247p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-203507-8
分類記号 134.94
タイトル この人を見よ 新潮文庫 ニ-1-7 改版
書名ヨミ コノ ヒト オ ミヨ
内容紹介 ニーチェ発狂の前年に成った最後の著作。“この人”とはニーチェ自身を指し、自らの著作と思考の全体について、彼が時代とどう対決し、個々の著作はどういう動機で書かれたのかが解明される。新訳決定版。

(他の紹介)内容紹介 青山墓地で発生した幼女惨殺事件。その被告人は、独房で奇妙な独白を始めた。事件は40年前の東京にさかのぼる。戦前の公使館で、金髪碧眼の兄妹と交遊した非日常の想い出。戦時下の青年期、浮かび上がる魔性と狂気。そして明らかになる、長い回想と幼女惨殺事件の接点。ミステリーとホラーが巧みに絡み合い、世界は一挙に姿を変える。1982年発表。復刊希望が相次いだ、幻の名作がついに復刊。
(他の紹介)著者紹介 小泉 喜美子
 1934年、東京都生まれ。都立三田高校を卒業後、ジャパンタイムズに勤務。63年、『弁護側の証人』でデビューし、以降ミステリーと歌舞伎に関するエッセイ、評論で健筆を振るう。85年、事故により急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。