検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉野ケ里と邪馬台国 清張古代游記

著者名 松本 清張/著
著者名ヨミ マツモト セイチョウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212640567一般図書210.3/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
031.2 031.2
類書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810315623
書誌種別 図書(和書)
著者名 松本 清張/著
著者名ヨミ マツモト セイチョウ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.11
ページ数 323p
大きさ 22cm
ISBN 4-14-080131-X
分類記号 210.273
タイトル 吉野ケ里と邪馬台国 清張古代游記
書名ヨミ ヨシノガリ ト ヤマタイコク
副書名 清張古代游記
副書名ヨミ セイチョウ コダイ ユウキ
内容紹介 巨匠は、逐に、邪馬台国比定地の問題に結着をつけずに逝った…。独特の鋭い史眼と卓抜な推理から打ち樹てられた清張・邪馬台国論の遺稿を含めて、その結晶の総てを、没後一年の記念作品として纏める。
著者紹介 1909年北九州小倉生まれ。「点と線」「眼の壁」等々の作品で社会派推理作家と称され、“清張時代”を確立する一方、考古学・古代史の謎の解明にも精力的に取り組んだ。92年没。
件名1 邪馬台国

(他の紹介)内容紹介 江戸中期、大坂の医師寺島良安が、中国明の王圻の『三才図会』にならって編んだ、わが国初の図入り百科事典。原典の全図を収録し、口語訳したうえ、注を付した。本巻には巻15〜22、技芸、芸能、神仏具、兵器、刑罰具など。書道や和歌はとくに詳しい。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。