検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法律における理窟と人情 第2版

著者名 我妻 栄/著
著者名ヨミ ワガツマ サカエ
出版者 日本評論社
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211838865一般図書320.4/ワ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

我妻 栄
1987
320.4 320.4
法律

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810143518
書誌種別 図書(和書)
著者名 我妻 栄/著
著者名ヨミ ワガツマ サカエ
出版者 日本評論社
出版年月 1987.9
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-57676-9
分類記号 320.4
タイトル 法律における理窟と人情 第2版
書名ヨミ ホウリツ ニ オケル リクツ ト ニンジョウ
件名1 法律

(他の紹介)内容紹介 民法学の泰斗、故我妻榮先生が講演速記録に手を入れて成った本書は、法律学の神髄を面白くかつわかりやすく説く。法律における一般的確実性と具体的妥当性の調和を説く表題作のほか、夫婦・親子・家族共同生活の3部に分けて、新しい近代的な家庭生活をどのようにしてつくっていくかを説く「家庭生活の民主化」を収める。
(他の紹介)目次 法律における理窟と人情(杓子定規は法律の生命
刑法のマグナカルタ
主観主義と万引
法律の解釈における論理と倫理
被治者根性の清算
法律論と常識論
法によって法の上へ ほか)
家庭生活の民主化(アメリカの亭主と日本の亭主
妻は夫の職務に協力するか
夫婦の財産共有制
財産分与請求権と相続権
民主主義と子のしつけ
子を喰いものにする親 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。