検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヨーロッパの窓から 随想

著者名 木村 尚三郎/著
著者名ヨミ キムラ ショウサブロウ
出版者 講談社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211905979一般図書361.5/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 尚三郎
1988
230 230
ヨーロッパ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810149599
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 尚三郎/著
著者名ヨミ キムラ ショウサブロウ
出版者 講談社
出版年月 1988.4
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-203886-2
分類記号 230
タイトル ヨーロッパの窓から 随想
書名ヨミ ヨーロッパ ノ マド カラ
副書名 随想
副書名ヨミ ズイソウ
件名1 ヨーロッパ

(他の紹介)内容紹介 いま「風景の感覚」こそ欠かせないと説く著者が、初の渡欧より20年、ペンとカメラで捉えた文化の眺望。
(他の紹介)目次 序章 風景の感覚
第1部 文化が見える26章(窓の文化
光の文化
安全の文化
ベッドの文化
キリスト教の文化
男と女の文化
国際化の文化
旅の文化
立ち姿の文化
太陽と月の文化
色の文化 ほか)
第2部 ヨーロッパと私(ヨーロッパ初体験のころ
夫婦のコミュニケーション
女性的能力がもとめられてきた
食生活、教育、日本認識の変化
見直そうヨーロッパ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。