検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

源氏物語 岩波新書 青版 667

著者名 秋山 虔/著
著者名ヨミ アキヤマ ケン
出版者 岩波書店
出版年月 1968.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214162586一般図書913.36/ア/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋山 虔
1968
913.36 913.36
源氏物語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810163080
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋山 虔/著
著者名ヨミ アキヤマ ケン
出版者 岩波書店
出版年月 1968.1
ページ数 2,226p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-414026-9
分類記号 913.36
タイトル 源氏物語 岩波新書 青版 667
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ
件名1 源氏物語

(他の紹介)内容紹介 光源氏の青春の出発を語る「桐壺」を初巻として、源氏物語五四巻は成り立っている。著者は、この作品の顕著な特徴が、物語の成立していく過程によって主題・方法が発展していくところにあることを指摘し、そうした視角から、物語の全貌とその本質を、作者紫式部の内面的な生活とのかかわりにおいて生きいきととらえる。
(他の紹介)目次 1 光源氏像の誕生
2 いわゆる成立論をめぐって
3 宿世のうらおもて
4 権勢家光源氏とその周囲
5 別伝の巻々の世界
6 紫式部と源氏物語
7 「若菜」巻の世界と方法
8 光源氏的世界の終焉
9 結婚拒否の倫理
10 死と救済
(他の紹介)著者紹介 秋山 虔
 1924‐2015年。1947年東京大学文学部国文学科卒業。東京大学名誉教授。専攻は日本古代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。