検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヘーゲル精神現象学研究 哲学以前の思想遍歴から哲学体系への発展

著者名 栃原 敏房/著
著者名ヨミ トチハラ トシフサ
出版者 福村出版
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210082812一般図書134.4/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
383.5 383.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810003866
書誌種別 図書(和書)
著者名 栃原 敏房/著
著者名ヨミ トチハラ トシフサ
出版者 福村出版
出版年月 1976
ページ数 255,3p
大きさ 22cm
分類記号 134.4
タイトル ヘーゲル精神現象学研究 哲学以前の思想遍歴から哲学体系への発展
書名ヨミ ヘーゲル セイシン ゲンショウガク ケンキュウ
副書名 哲学以前の思想遍歴から哲学体系への発展
副書名ヨミ テツガク イゼン ノ シソウ ヘンレキ カラ テツガク タイケイ エノ ハッテン
件名1 精神現象学

(他の紹介)内容紹介 髪の文化―ひとびとのくらしのなかで男の髪、女の髪はどのように位置づけられてきたのか。生ける霊魂と信じられ呪術につかわれた古代、爛熟した文化のなかで華麗な姿をきそう江戸期。古代から現代まで、それぞれの時代にその時代精神をいきいきと映しだす鏡面としての“髪形”を豊富なエピソードをまじえて結いあげる。
(他の紹介)目次 1 飛鳥、奈良時代(髪と人との深い関わり
髪形の種類)
2 平安、鎌倉時代(光の平安と陰の鎌倉
髪形の種類)
3 室町、安土桃山時代(沈静から躍動へ
髪形の種類)
4 江戸時代前期(町人文化の興隆と結髪
髪形の種類)
5 江戸時代中期(華ひらく江戸風俗
髪形の種類)
6 江戸時代後期(爛熟期の江戸文化と髪形
髪形の種類)
7 明治時代(異風の惑い
髪形の種類)
8 髪形と女のしごと(宮廷女官
大奥女中
京舞妓)
結髪の小道具と女髪結いについて


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。