検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

夜咄の茶事 茶の湯実践講座

著者名 千 宗室/著
著者名ヨミ セン ソウシツ
出版者 淡交社
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214139865一般図書791/セ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

千 宗室
1986
791.7 791.7
茶会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810176368
書誌種別 図書(和書)
著者名 千 宗室/著
著者名ヨミ セン ソウシツ
出版者 淡交社
出版年月 1986.10
ページ数 173p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-00967-X
分類記号 791.7
タイトル 夜咄の茶事 茶の湯実践講座
書名ヨミ ヨバナシ ノ チャジ
件名1 茶会

(他の紹介)内容紹介 古来より、夜咄は功者のものとされ、「夜咄にてあがり候」などともいわれますように、茶事の中でも、最も難しいものとされております。しかし、それだけに味わいも深く、灯火のゆらめきの中での点前や、手燭を使っての雁行などは、幽玄な趣きが横溢し、環境的には先述した他界観念的な遊戯性を、最も直截に体験できる茶事といえます。
(他の紹介)目次 茶事について
夜咄の茶事進行表
図解・茶事の流れ
図解・水屋の心得


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。