検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

オビから読むブックガイド

著者名 竹内 勝巳/著
著者名ヨミ タケウチ カツミ
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511581456一般図書023//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
788.1 788.1
進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110549432
書誌種別 図書(和書)
著者名 竹内 勝巳/著
著者名ヨミ タケウチ カツミ
出版者 勉誠出版
出版年月 2016.3
ページ数 293p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-20041-3
分類記号 023.1
タイトル オビから読むブックガイド
書名ヨミ オビ カラ ヨム ブック ガイド
内容紹介 邪魔にされて、捨てられて…。そんなオビにも、著者・編集者たちの思いが詰まっている! 書店での初めての出会いを演出するオビとコピー文の魅力とともに、全150冊を紹介するブックガイド。
著者紹介 1929年長野県生まれ。國學院大學文学部卒業。横浜ペンクラブ会員、本のオビ研究会主宰、元・横浜市公立中学校校長。
件名1 出版-日本
件名2 出版販売
件名3 広告

(他の紹介)内容紹介 本書はC.ダーヴィンの『種の起原』第六版(1872年)の訳である。ダーウィンの種の起原に対する考えは「自然淘汰あるいは適者生存による生物の漸次的進化」を基本とするものであるが,1859年の初版発行以来、ダーウィンに寄せられた様々な批判や反論は彼を大いに苦しませた。しかし一方では、これらの反論は彼の考えを、必ずしも自然淘汰説のみでなく他の進化要因も認めた幅の広い、一層深みのあるものにさせたのである。そして何回かの改訂作業の後に最後に著したのが第六版である。ゆえに第六版はダーウィンの種の起原に対する最終的な考えをまとめたものであり、また固定した観念にとらわれない彼の柔軟な思考方法をよく表した内容となっている。
(他の紹介)目次 第1章 飼育の下での変異
第2章 自然の下での変異
第3章 生存闘争
第4章 自然淘汰、すなわち最適者の生存
第5章 変異の法則
第6章 この理論の難点
第7章 自然淘汰の理論に対する種々の反論
第8章 本能
第9章 雑種性
第10章 地質学的記録の不完全について
第11章 生物の地史的遷移について
第12章 地理的分布
第13章 地理的分布―続き
第14章 生物相互の類縁関係、形態学、発生学、痕跡器官
第15章 要約および結論


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。