検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

挨拶はむづかしい 朝日文庫

著者名 丸谷 才一/著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1988.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211579485一般図書816.7/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

丸谷 才一
1988
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810182593
書誌種別 図書(和書)
著者名 丸谷 才一/著
著者名ヨミ マルヤ サイイチ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1988.6
ページ数 244p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-260509-X
分類記号 914.6
タイトル 挨拶はむづかしい 朝日文庫
書名ヨミ アイサツ ワ ムズカシイ

(他の紹介)内容紹介 もしあなたが媒酌人になったら、パーティで挨拶することになったら、冠婚葬祭あらゆる場合のスピーチの心得を、名著『文章読本』の著者が、自分はどう語ったかという実例をあげて、仔細に伝授する。野坂昭如氏との対談というオマケつき。
(他の紹介)目次 新郎は一種の天才で―野坂昭如・野村暘子結婚披露宴で、媒酌人としての挨拶
ジョイスづくしで華燭の典―大沢正佳・小林勲結婚披露宴で、媒酌人としての挨拶
まことに遺感な2つのこと―『四畳半襖の下張』裁判・第一審判決の日の挨拶
世界でいちばん好きな場所で―母、丸谷千の葬儀のあとの七日法要での謝辞
義理のある文学者―中村真一郎『夏』谷橋賞贈呈式での祝辞
日本型プロ野球を書く―海老沢泰久『監督』出版記念会での祝辞
芭蕉から「知床旅情」まで―山本健吉『いのちとかたち』野間文芸賞贈呈式での祝辞
シェイクスピアと酒落―小田島雄志『シェイクスピアへの旅』出版記念会での乾杯の挨拶
月光浴の楽しみ―吉井由吉『槿』谷崎賞贈呈式での祝辞
シャーナリズムの文体を変へた男―立花隆出版記念会での挨拶〔ほか〕
対談 日本人の挨拶(丸谷才一
野坂昭如)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。