検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

斎藤忠著作選集 3 古墳文化と壁画

著者名 斎藤 忠/著
著者名ヨミ サイトウ タダシ
出版者 雄山閣出版
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213738162一般図書210.2/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
913.31 913.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810192817
書誌種別 図書(和書)
著者名 頼富 本宏/著
著者名ヨミ ヨリトミ モトヒロ
出版者 講談社
出版年月 1988.12
ページ数 234p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-148926-7
分類記号 188.5
タイトル 密教 講談社現代新書 926 悟りとほとけへの道
書名ヨミ ミッキョウ
副書名 悟りとほとけへの道
副書名ヨミ サトリ ト ホトケ エノ ミチ
件名1 密教

(他の紹介)内容紹介 幼い時からかぐや姫の話として誰もが親しんでいるこの物語は、『源氏物語』の中でもすでに昔話として出てくるように、日本最古の物語文学といわれる。光を放つ一筋の竹の中から生まれて気高く成長した姫が、貴公子たちやみかどの求婚をしりぞけて天に昇っていく姿が、他の平安時代の物語に比べてはるかにわかりやすい、素朴な文章で綴られている。
(他の紹介)目次 1 かぐや姫の生ひ立ち
2 貴公子たちの求婚
3 仏の御石の鉢(石つくりの皇子の話)
4 蓬莱の玉の枝(くらもちの皇子の話)
5 火鼠の皮衣(あべの右大臣の話)
6 龍の頚の玉(大伴の大納言の話)
7 燕の子安貝(いそのかみの中納言の話)
8 御門の求婚
9 かぐや姫の昇天
10 ふじの山(むすび)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。