検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

有機物を使いこなす

著者名 農山漁村文化協会編集部/編
著者名ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ ヘンシュウブ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1986.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214136291一般図書613.4/ユ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
615.71 615.71
有機農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810221279
書誌種別 図書(和書)
著者名 農山漁村文化協会編集部/編
著者名ヨミ ノウサン ギョソン ブンカ キョウカイ ヘンシュウブ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1986.9
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-540-86040-2
分類記号 615.71
タイトル 有機物を使いこなす
書名ヨミ ユウキブツ オ ツカイコナス
件名1 有機農業

(他の紹介)内容紹介 できるだけたくさんの有機物を土に入れる。それが土つくりの課題のように考えられがちですが、根と微生物の協力関係を援助してやるという立場から考えると、いろんな工夫が出てくる。根圏微生物から有機物利用を考える。堆肥ばかりが有機物ではない。少ない量で大きな効果をあげる有機物活用法など。
(他の紹介)目次 第1編 根と微生物のただならぬ関係(田畑は大きなみそ樽である
根と微生物はもちつもたれつ
根の活力と微生物相
微生物が悪さをするばあい
有機物利用 何が大切か)
第2編 微生物を味方にする有機物利用法(根こそまず第一の有機物だ
堆肥ばかりが有機物ではない
堆肥は完熟でなければならないか
好気性発酵堆肥と嫌気性発酵堆肥
有機物素材は何がよいか
有機物の施用法 微生物との関係
微生物資材をどう考えるか)
第3編 農家に学ぶ上手な有機物活用法


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。