検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

欧米から見た日本の教育 教職課程新書 教育の国際化とは

著者名 ハリー・レイ/著
著者名ヨミ ハリー レイ
出版者 協同出版
出版年月 1989.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212033961一般図書382.1/ハ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
372.1 372.1
日本-教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810224130
書誌種別 図書(和書)
著者名 ハリー・レイ/著   高橋 史朗/著
著者名ヨミ ハリー レイ タカハシ シロウ
出版者 協同出版
出版年月 1989.3
ページ数 262p
大きさ 18cm
ISBN 4-319-11015-3
分類記号 372.1
タイトル 欧米から見た日本の教育 教職課程新書 教育の国際化とは
書名ヨミ オウベイ カラ ミタ ニホン ノ キョウイク
副書名 教育の国際化とは
副書名ヨミ キョウイク ノ コクサイカ トワ
件名1 日本-教育

(他の紹介)内容紹介 「教育の国際化」がいま声高に叫ばれている。けれどもその「国際化」の意味も含めて明確な方途は未だに示されてはいない。一方で学歴信仰に根ざした教育荒廃が着実に進行している。「占領教育史」の研究を通じて知り合った二人の研究者が日本の教育の病理を赤裸々にし、21世紀に向けた真の学校変革と国際主義者の育成を提唱する。
(他の紹介)目次 第1章 教育における国際化と国際主義とは(日米の大学生比較
若者のセックス観・宗教観・愛国心
ディスカッションの違い
アジア・アフリカの留学生との交流
国際化と国際主義との違い ほか)
第2章 日本の教育はアメリカよりも優れているか(日本の教育の優れている点
日本の教育の欠点)
第3章 21世紀への教育改革の構図(臨教審欧米教育視察
教育サミットに見る世界の教育改革
外国から見た日本の教育
秋季入学と臨教審
いじめの背景・原因・対策
教育荒廃と21世紀の課題)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。